愛知県 草叢BOOKS 新守山 店
スターバックス・コーヒー( スタバ )の情報です。
- Book & Cafe
- 電源:あり
- 営業時間:朝は曜日により異なる、21時まで
名古屋のTSUTAYA x スタバ |
今回のスタバは草叢BOOKS 新守山店。
最寄駅は新守山駅。
駅から徒歩でアピタ新守山へ。





スタバ 草叢BOOKS 新守山店は、アピタ新守山の2階。
2階へ到着して私はびっくり。
『めっちゃいいところじゃん!!』
読書好きな方にはたまらない空間でした。


スタバ 草叢BOOKS新守山 |
スタバ 草叢BOOKS 新守山店はBook & Cafe(ブックアンドカフェ)。
愛知県にはBook & Cafeのスタバがいくつかあります。
スタバ 新守山店は名古屋みなと蔦屋書店1)TSUTAYA春日井店2)TSUTAYA瀬戸店3)となんとなくどこか少し異なる印象を受けました。
なんとなくの違和感。
似てるような似てないような独特な雰囲気。
個人的にはすごく好きな雰囲気。
–表現が難しいなぁ・・・










電源 コンセント |
●あり


営業時間・場所・レシート |
●月 10:00 – 21:00
●火 10:00 – 21:00
●水 10:00 – 21:00
●木 10:00 – 21:00
●金 10:00 – 21:00
●土 09:00 – 21:00
●日 09:00 – 21:00
●祝 10:00 – 21:00
※最新情報にご注意ください
●愛知県 名古屋市守山区 新守山2830 アピタ新守山
●草叢BOOKS 新守山 #2097
要は『よかった!』 – – 語彙力さよなら状態(TT) |
ここからはスタバ旅の体験談(↓)です。
⭐︎ ⭐︎
愛知県のスタバ巡りは2017年から開始。
最初は名古屋駅や栄のスタバを攻めました、でも土地勘がないのと店舗数が多いのとで一気には回りきれません。
名古屋に訪れては北海道へ帰る、また訪れては北海道へ帰るの繰り返し。
帰る日は名古屋駅や金山駅から名鉄でセントレアへ。
名古屋に来て毎回思っていたことが『名古屋駅周辺に書店&スタバがあればいいのになぁ』でした。
でも、書店&スタバがない(と思っていた)ので、名古屋駅の10階?11階?12階の書店、もしくはセントレアの書店に毎回寄っていました。
でも、ずっとモヤモヤ。
『書店&スタバが名駅にあればいいのになぁ〜』って。
そしたら、まじで!?ってことが。
2018年9月、名古屋に待望の蔦屋書店&スタバがオープン!
なんでも愛知県に蔦屋書店が初上陸とのこと。
スタバ 名古屋みなと蔦屋書店1)にはオープン2日目にミラクルで訪問でき、『スタバさんやっぱりそーですよね、名古屋に書店が欲しかったもん』と私は大満足。
そして、その後、今回のスタバ 草叢BOOKS 新守山店を初訪問。
時期は2019年。
店舗に到着して私は驚きでした。
『えっ??ツタバがあるの??』って。

店内は蔦屋書店とどこか異なる雰囲気。
スタバが2階の中央部にあるからか、なんとなく大きな倉庫のようなデザインのスタバ(表現合ってるかなぁ??)、騒がしいわけでなく、レジやテーブルが高級な木材に感じずで真新しいの印象は受けず、でも居て心地よい空間。
名駅の近くなら何度も来たいなぁって思ちゃうスタバでした。
ブックアンドカフェなので比較対象が私はどうしても蔦屋書店のスタバになっちゃいます。
名古屋みなと蔦屋書店とはなんか違う、でもなんでかはわからない。
そして、2度目の訪問。
なんか違うんだよなぁがわからなかった、自分しかわからない体感、その違和感はこれなんじゃないか?(↓)がありました。
北海道へ帰る前に良さげな本がないかなぁと物色中に気づいたこと。
『中古本が売っているんだ』ということ。

店内の雰囲気がどこか新調よか、大人しめのトーン?ちょっと古かしい、でもだからか親近感をいだけた静かな心地よい雰囲気のスタバ。
・・・なのかなぁって思った。
要するに『すごくよかった!』なんです。
– – 語彙力さよなら(TT)
注釈
愛知県のBook & Cafe。
1) スタバ 名古屋みなと蔦屋書店
2)スタバ TSUTAYA春日井店
3)スタバ TSUTAYA瀬戸店
<広告>
まとめ
草叢BOOKS 新守山 店のスターバックス・コーヒー情報でした。
- Book & Cafe
- 電源:あり
- 営業時間:朝は曜日により異なる、21時まで
