富山県 富山環水公園 店
スターバックス・コーヒー( スタバ )の情報です。
- 富山駅 北口から1km
- スタバの公式本
- スタバの特別店
- 営業時間:8時〜22時30分
- 駐車場あり
目次 世界一美しいスタバ |
『世界一美しいスタバ』
私が世界一美しいスタバを知ったのはInstagramの# ハッシュタグで。
北海道から富山へ弾丸スタバ旅。
感想はもちろん『行ってよかった!!』

※昼と夜の2部構成です。
スタバの公式本で紹介 |
2019年2月19日,スターバックスの公式本が発売されました。
内容は「私のスターバックスを探しに。」で日本全国のスタバでおすすめの店舗が紹介されています。
公式本ではスタバ 富山環水公園店が紹介されています。
スタバが公式で紹介=認めている店舗。
(どんなに遠くてもわざわざ)行く価値ありのスタバです!
STARBUCKS OFFICIAL BOOK ([バラエティ])
– – 特典のスターバックスカード(↑)もいいよなぁ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
富山駅 北口 |
スタバ 富山環水公園店は富山駅1)北口から1km。
スタバは北口を直進(↑)して、途中で斜め左(↖︎)。



スタバは北口を直進(↑)して、途中で斜め左(↖︎)。

スタバは北口を直進(↑)して、途中で斜め左(↖︎)。



環水公園のシンボル |
富岩運河 環水公園にはシンボル(象徴)が2つあります。
- 泉と滝の広場
- 天門橋
2つのシンボルは世界一美しいスタバにとって欠かせない存在。
- 泉と滝の広場
- 天門橋

- 泉と滝の広場
- 天門橋

リージョナル ランドマーク ストア |
富山環水公園店はスタバの特別店2)。
又の名をリージョナル ランドマーク ストア。
コンセプトは『水と芝生が広がる憩いの場』
– – コンセプト通りの景観。ごいす。。



スタバ 富山環水公園店 |
スタバ 富山環水公園店はワンフロア。
運河方面は全面ガラス張り、店内からの眺めが抜群に良いです。
でも、スタバの建物自体は凝ったデザインに(私は)感じられず。
世界一美しいスタバは『(私は店舗を訪れるまで)建物のことなのかな??』と思っていたんですが、どうやらスタバから見える景観がやばいからなんだなぁとわかりました。








テラス席からの眺めがたまりません |
個人的には店内以上にテラス席が好きでした。
テラス席からの景色はたまりません・・・(*´꒳`*)
いいなぁと感じた理由に、テラス席からは富山環水公園のシンボル ①泉と滝の広場 ② 天門橋が一望。


【① 泉と滝の広場は水の賞ならぬ水のショー!】
泉と滝の広場では,噴水のような滝のような水のカーテンと湧泉が20分ごとに作動。
テラス席からは景観の他に水の音も楽しめます♪


【② 夜に見て欲しい天門橋!】
天門橋は昼以上に夜のライトアップがめちゃくちゃ幻想的。
私は昼と夜の天門橋のギャップが衝撃的でした(*´-`)
※昼編はここがミソです。

場所・営業時間・レシート |
●富山県 富山市 湊入船町5 富山富岩運河環水公園
●月 8:00 – 22:30
●火 8:00 – 22:30
●水 8:00 – 22:30
●木 8:00 – 22:30
●金 8:00 – 22:30
●土 8:00 – 22:30
●日 8:00 – 22:30
●祝 8:00 – 22:30
●駐車場あり
●富山環水公園店 #897
注釈
1)富山駅 南口にスタバがあります▶︎マリエとやま店
2)スタバの特別店▶︎一覧です。
(とりあえず)まとめ
昼の富山環水公園店のスターバックス・コーヒーの情報でした。
- 富山駅 北口から1km
- スタバの公式本
- スタバの特別店
- 営業時間:8時〜22時30分
- 駐車場あり
<広告>
世界一美しいスタバに疑問を抱いてしまった。 |
⭐︎ ⭐︎
私がスタバ 富山環水公園店を知ったのはインスタからでした。
インスタのハッシュタグにあった『#世界一美しいスタバ』。
初めて見たときは『なんそれ??どこそれ??』です。
調べた結果,スタバは富山県と判明。
『遠いいな。でも,いつか行きたい・・・』
情報を知ってからというもの,富山スタバが気になって仕方がありませんでした(^_^;)
そして,自分に(強引に、言い聞かせるように)問いました。
『いつか行きたいのいつかっていつだ!?いついくの??』
林先生状態です。
無理くり自分に言い聞かせて決断しました。
『今でしょ!!』
⭐︎ ⭐︎
初 富山上陸だった私は気分上々の超アゲアゲ気分♪

事前情報だと,世界一美しいスタバは富山駅から多少離れている。
徒歩??レンタル自転車??バス??どうする??
当日は富山環水公園店以外にも富山のスタバを一気に巡る予定でレンタサイクルを検討しましたが,支払い方法よくわからずで断念し、結果徒歩。
でも、徒歩でも問題なしのウキウキ気分でスタバへ。
富山環水公園へのラストの直線(↓)は超アゲアゲな最高潮な気分。

念願のスタバに到着。
写真を撮って撮って撮りまくり。
これまでのスタバ巡り旅(2019年4月時点 700店舗中)で最多撮影のスタバ。
その後、スタバを1時間以上かけて満喫。
でも,
でも・・・
時間が経つほどに頭をよぎったこと。
『世界一かぁ?・・・』

世界一美しいスタバに疑問を抱いた自分。
なぜだろうと考えました。
理由としては,富山環水公園に匹敵?するスタバを2ヶ月間で6店舗以上も行ってしまったため、特別すごい!の自分の期待値を超えてこなかったからと思いました。
当時はスタバ熱がひーとあっぷ。
- 青森県 弘前公園前店
- 奈良県 奈良鴻ノ池運動公園店
- 京都府 京都二寧坂ヤサカ茶屋店
- 兵庫県 神戸メリケンパーク店
- 兵庫県 神戸北野異人館店
- 愛知県 名古屋JRゲートタワー店
※当時はコンセプトストア時期でした。
世界一のスタバと言われているのに,なぜか『うーん・・・』となっている自分。
そして『夜にまた来よう!!』
結果として、世界一美しいスタバの夜は衝撃的でした。
⭐︎ ⭐︎
北海道から富山へスタバ巡りのために訪問。
#世界一美しいスタバのハッシュタグは,私にとてつもなく高い期待を抱かせました。
しかし,期待値をこえず。
そして,スタバを体験して抱いてしまった『世界一かぁ??』という疑問。
でも,
- 昼に行ったおかげで
- 一度期待を裏切られたおかげで
- 勝手に上げていたハードルが下がったおかげで
夜はものすごく感動しました。