兵庫県 神戸西舞子 店
スターバックス・コーヒー( スタバ )の情報です。北海道民がスタバ巡り旅での体験談をもとに書いています。
2020年8月時点 スタバ825店舗を巡りました、その中でも特に感動したスタバです。
インスタで知ったスタバ |
今回はスタバ 神戸西舞子店。
スタバへは2018年9月。当時は関西が2度目、旅目的は大阪・兵庫のスタバ巡り・・・ですが、大阪・兵庫のスタバは100以上。
2〜3日で全部巡ることは難しい、そこで『この店舗は行っておきたい』を決めました。その1つが特別店(リージョナル ランドマークストア )兵庫県 淡路サービスエリア店。
– – 神戸西舞子店じゃないんかーい!
特別店はスタバ公式HPで知っていて、いつか行ってみたいなぁの想いがありました。ん??行ってみたい??将来的に特別店は全部行くと決めてました。
さてさて、北海道のお家で旅行日程とスタバのおおよそルートから宿泊ホテルを決めての旅。ホテルを拠点に活動よかスタバ巡りに合わせてホテルを決めての旅。
ルートの本決定は前日のホテルにて(もしくは当日の朝、出発前)。
スタバ淡路島店は確定で事前に行き方を調べたところ『舞子駅から高速バスで淡路島へ』が判明。
『舞子??(なんか聞いたことあるなぁ〜なんだったけか??)あ!あそこか!』となり、舞子駅を利用するなら神戸西舞子店も近いから(同日に)行こうと決めました。
そもそも神戸西舞子店の情報はスタバアカウントのインスタで知りました。
私はインスタってパーッと流し見が多いです。パーッと。下から上にスクロール。たまにはダブルタッチでいいねって。そしてまたパーッと流し見。
流し見のときに『あっ???』と興味を抱いた写真が店内から大きな橋が見えるスタバでした、その写真を見て『(私が一番好きな)東京 お台場店のスタバに似ている!どこだろ?行ってみたいなぁ。』となりました。
探索すると、アカウント名の下に店舗位置情報も載せてくれていたので、神戸西舞子店の存在を知れました。
スタバ 淡路サービスエリア店と神戸西舞子店は両方行く、かつ神戸西舞子店は夜に行こうも決めました。
夜の理由は夜景を見たかった、そして(東京 お台場店が好きなのは12月の夜)お台場店と比較したかったからです。
神戸西舞子店は夜→なので、スタバ 淡路サービスエリア店は昼間に。
これが絶景↓でした。想像以上、期待以上でした。
そして自然と夜の神戸西舞子店への期待がパンパンに膨らみました。

淡路島店を終えた後、舞子駅から周辺のスタバ巡り。
18時過ぎに加古川のスタバ体験を終え、いよいよ神戸西舞子店へ。
加古川駅→朝霧駅へ、そこから徒歩。
徒歩ルートは瀬戸内海沿岸、歩いていて明石海峡大橋が見えちゃいます、丸見え、そして私は釘付けになりました。明石大橋がライトアップされていて、これが遠くから目を引くイルミネーション。
スタバが目的にも関わらず、到着前にカメラを何枚も衝動撮影しちゃうほど。
なんでも明石海峡大橋は世界最長の吊り橋、ライトアップは季節や日時に応じて彩りを変えているとのこと(wikipediaより)。
– – 最長って、どうりで。圧倒された理由がこの記事作成で分かりました(汗)。。


ドライブスルー |
スタバ 神戸西舞子店はドライブスルーができます。


スタバ 神戸西舞子 |
スタバ 神戸西舞子店は明石海峡大橋が近くで瀬戸内海に面している、道路を挟んで反対側には線路という立地。
ここで私は苦戦しました。
明石海峡大橋とスタバの外観が両方写るように撮りたい!!・・・けれど、満足いく写真が撮れない・・・でした。
ライトアップされている吊り橋、そしてスタバ・・・以外に信号やら電柱、電線、工事中の建物がどうしても外せない。ならばと距離をとろうにも線路があり、どうもうまくいかず。
– – これだから表現するってムズカシイ。。
ドライブスルーが途絶えなかったこと、駐車場は満車だったこと、通りの交通量から推察するに立地は抜群なのでしょうが、写真撮影には不立地でした(表現あってるかな??)



外観写真に見切りをつけ、店内へ。
スタバ 神戸西舞子店に初めて来た方なら2階は是非是非いきましょう♪
2階フロア、広くはありません。
ですが、瀬戸内海方面は大きな窓ガラスが使用されており、店内からでもライトアップされている明石海峡大橋の景観が存分に楽しめます。




店内は広くはなく、明石海峡大橋(パールブリッジって呼ばれてる?)は世界最長、店舗の外がすぐ瀬戸内海。
店内は進化していてコンセントが使えるカウンター席は階段付近でパソコン作業者は窓側付近におらず、また中央部の机や椅子は低くなったとのこと。
シンプル イズ ベストとはまさにこのこと?夜景を見るに視界をあまり遮らないレイアウトの工夫、イルミネーションを堪能できるスタバ。
シチュエーションが最高です。

テラス席 |
東京 お台場店もなのですが、神戸西舞子店もやはりテラス席が一番!
明石海峡大橋のライトアップが存分に堪能できます。




テラス席でも聞こえてくるBGM、明石海峡大橋のライトアップ、橋の上を走っている車のライトがゆっくり動いて見える、遠くには淡路島を夜風にあたりながら眺め、そして飲み物をズズズっと。
このシチュエーションが最高です。
↓はテラス席からの雰囲気を動画で楽しめます。



神戸西舞子店は実際に訪れて感動したスタバ。
ありきたりな表現になりますけれど、「おすすめのスタバ」です。
電源 コンセント |
●あり

営業時間・場所・レシート |
●月 08:00 – 23:00
●火 08:00 – 23:00
●水 08:00 – 23:00
●木 08:00 – 23:00
●金 08:00 – 23:00
●土 08:00 – 23:00
●日 08:00 – 23:00
●祝 08:00 – 23:00
※最新情報にご注意ください
●兵庫県 神戸市垂水区 西舞子1-10-4
●神戸西舞子 #1091
まとめ
神戸西舞子 店のスターバックス・コーヒー情報でした。
●朝は8時から、夜は23時まで
●ドライブスルーあり
●コンセント あり
