沖縄県 那覇空港国内線ゲート内 店
スターバックス( スタバ )の店舗情報です。
店内の様子や電源席の有無,営業時間などをお伝えしています。
最後にはスタバ巡り旅の体験談をのせています。

目次 那覇空港 出発ロビー内のスタバ |
沖縄県にはスタバがたくさんあります。
( 2019年5月4日時点 22店舗:令和元年)
今回は那覇空港のスタバ。
店舗位置は出発ロビー内。ゲート内。
搭乗時刻までのほんのひととき・旅の思い出に・お土産 etc…におすすめの店舗です。


スタバはANA側 |
那覇空港国内線ゲート内店のスタバはANA側にあります。
北ウィング ANA側の31番付近。
保安検査出発口BやCが近いです。

私はJALだった |
私はJALの利用でした。
保安検査AのJAL側からでもスタバへ行くことが可能です。
つまり,ANAでもJALでも出発口がAでもBでもCでも,那覇空港国内線ゲート内店のスタバへ行くことができます。
スタバはANA側。
●ANA側の保安検査はBやC (北ウィング)
●JAL側の保安検査はA (南ウィング)
Aを抜けたあと,B側への通路があります。
渡り通路が解放されているため,北ウィング⇄南ウィングの行き来が可能です。
南→北ウィング方面
(=保安検査A→B:JAL→ANA)

反対に北→南ウィング方面
(=保安検査B→A:ANA→JAL)

ごちゃごちゃ書いてしまいましたが,
那覇空港は北ウィング⇄南ウィングの行き来が可能。
旅のしめはスタバっしょ♪ |
ここからは店舗情報です。

那覇空港国内線ゲート内店スタバは座席が2つ。
電源席はありません。

那覇空港国内線ゲート内店のお土産コーナーには,沖縄シリーズの沖縄タンブラー。
沖縄タンブラーにはシーサー o(`ω´ )o

シーサー
伝説の獣像。 建物の門や屋根などに据え付けられる。 家や人、村に災厄をもたらす悪霊を追い払う魔除けの意味を持ち、屋根の上に設置されることが多いとされる。
※wikipedia引用

場所・営業時間・レシート |
●沖縄県 那覇市 鏡水150 那覇空港国内線旅客ターミナルビル
●月 7:00 – 21:00
●火 7:00 – 21:00
●水 7:00 – 21:00
●木 7:00 – 21:00
●金 7:00 – 21:00
●土 7:00 – 21:00
●日 7:00 – 21:00
●祝 7:00 – 21:00
●那覇空港北ウィング店 #2009
※那覇空港国内線ゲート内店に変更
JAL利用だったので諦めていたが,スタバに行けて良かった |
こちらまで読んでくださってありがとうございます。
目指せ1000店舗!北海道から日本全国スタバ巡りの旅 沖縄 編
⭐︎ ⭐︎
2018年7月,初の沖縄県。
この景色 最高ダ

初の沖縄。
『行きたいところ???うーん・・・』
『美ら海水族館と・・・・スタバ』
結果として,私は沖縄旅行で沖縄本土のスタバを19/20店舗巡りました(当時は沖縄に特別店がありませんでした,美ら海水族館付近にスタバがあればいいのになぁと沖縄スタバを巡って思いました。)
『景色最高!でも,それ以上に今はスタバに行きたい。沖縄へは何度も来れないし・・・』
・・・という思考,頭の中は常にスタバ・スタバ・スタバでした。
ハマったらとことんの性格(プロフィール参照)

沖縄をレンタカーで巡ってわかったこと。
それは「沖縄は渋滞がすごい!!」でした。
大都会では見慣れた光景かもですが,道民の私には衝撃でした。
北海道の道の駅や北海道のスタバを制覇した感覚で,沖縄のスタバは全ていけるだろうと思っていましたが激混みで車が全然進めないんです。

飲み物を飲みたい!お土産を買いたい!でも,スタバに行きたくともスタバに行く時間が惜しい!なんて方は多いのかもなぁと実際に沖縄を巡ってみて思いました。
さて,私は沖縄旅行の最後に・思い出にお土産を買うべく那覇空港にスタバあることをアプリでチェックしていたので最後に寄る予定でいました。
が,那覇空港に着き保安検査前でスタバを探しても見つけられません。
『あれ??スタバないぞ!?えっ・・・まさか保安検査を通った先??』
スタバを探しても見つけれないため不安がよぎりました。
当時の店名は那覇空港北ウィング店だったで,保安検査の前か先かが判断つかずわからなかったのです。
※2019年5月5日時点(令和元年)で,スタバのアプリをチェックすると那覇空港国内線ゲート内店となっています。
北海道 新千歳空港店のスタバは保安検査前。
新千歳風を期待していましたが慌てて調べた口コミ情報によるとどうやら保安検査の先。
自分の航空チケットはJAL便。
保安検査の先ということはライセンス契約店。
羽田や成田,セントレア,関空など過去のスタバ巡りの経験よりきっとANA側だろうなぁ・・・。
『やられた・・・』
『お土産買えない・・・』
こんな感覚でした。
蔦屋書店とスタバ,新幹線改札内にスタバと同様に,空港のゲート内はANA側にスタバがあります。
これはスタバと全日空のANAがライセンス契約を結んでいるためです。
当時はANA側にあるんだろうなぁと体感で薄々気づいていたので,泣く泣く保安検査を通り北ウィング側を見ると
『ん???もしや???』
今回の投稿内容はこの経験からでした。
南ウィングから北ウィングに行けちゃうの???ということでした。

那覇空港すごい!!
ありがとう那覇空港!
ということで沖縄旅行の最後に那覇空港のスタバへ行くことができ,沖縄旅行の思い出に沖縄タンブラーを買えました。
まとめ
那覇空港国内線ゲート内店のスターバックス情報でした。
●那覇空港 出発ロビー内 ANA側 31番付近
●北と南ウィングは行き来が可能
●朝は7時から,夜は21時まで