大阪府 あべのHoop 店
スターバックス・コーヒー( スタバ )の情報です。
- あべのハルカスが見えるスタバ
- 2階
- 電源:あり
- 営業時間:7時〜23時
目次 目印は「あべのハルカス」 |
今回はスタバ あべのHoop店。
オシャンティーなスタバです。
– – おしゃれって言葉は誰でも言えるし読者に届かないかなぁ〜と考え、あえてオシャンティーとしてみましたが・・・どーだろ(激汗)。
目印はあべののランドマーク「あべのハルカス」
あべのハルカスを眺められるスタバです。
– – あべのハルカスからの景色ではないです💦


天王寺えき or 阿倍野橋えき |
最寄り駅は
- JR 天王寺駅
- 近鉄 阿倍野橋駅。




今回のスタバ あべのHoop店は阿倍野橋駅の南側にあるビル。
あべのHoop(フープ)内にあります。
あべのHoopはファッションビル。



スタバ あべのHoop店 |
スタバは2階。
店舗の外観がぱっと見おしゃれ(写真↑、↓)と私は感じました。
そして、スタバ あべのHoop店はすごく広かった!
(スタバ体験後ですが)駅近という店舗場所が良かった。
すごく広い店内でも夜は座る場所が全然ないほどに、ほんと多くの人が立ち寄っていたスタバでした。
居心地もすんごくいいし( ^ω^ )


出入口に到着(↓)。
店内は出入口から見えるんですが、薄暗い照明のせいか・100%クリアなガラス張りじゃないためなのか、若干見えにくいスモーク?ちっくなガラス壁が『(広そうはわかるけれど)スタバの様子が気になる』とか『人どんだけいるんだろ?』とか思わせてくれます。
※ここからは↓(これまでも↑)人がまだ少なかった早朝 & 人が多かった夜を合わせた情報です。





座席はツルツルというかふかふかというか。
座り心地の良い椅子が多かったです。
– – ぱっと見、綺麗で高そうな椅子( ˘ω˘ )
夜の様子(↓)
人気店なのが伝わるでしょうか。





断言できるのは、大阪のおしゃれスタバです♪
電源 コンセント |
●あり



営業時間・場所・レシート |
●月 07:00 – 23:00
●火 07:00 – 23:00
●水 07:00 – 23:00
●木 07:00 – 23:00
●金 07:00 – 23:00
●土 07:00 – 23:00
●日 07:00 – 23:00
●祝 07:00 – 23:00
※最新情報にご注意ください
●大阪府 大阪市阿倍野区 阿倍野筋1-2-30 あべのHoop
●あべのHoop店 #1607
<スポンサー>
ABENO HARUKASUを眺めたかった |
ここからはスタバ旅の体験談(↓)です。
⭐︎ ⭐︎
私は修学旅行や観光などで大阪へって人生で全然なかったでした。
USJもなし。
– – スタバ巡りを始めてからユニバのスタバ1)には行きましたが(^^;;
つまりは、あべのの地域がお初でした。
阿倍野橋駅や天王寺駅、MIOとかHoop・Solaha・あべのハルカスも何もかもが初めて。
阿倍野橋駅や天王寺駅はお互いすんごい近いけれど、なんで??なんか違うの??てんおうじ?てんのうじ???って状態。
今回のスタバ あべのHoop店への初訪問は2018年9月の夜。
駅の立体構造で方向感覚は失われ、やっとこさ見つけれたスタバ。
ぱっと見で『ここは凄そう💦』が第一印象。

いざ、入店。
人が多い!
広い!
のに、席が全然空いていない(T ^ T)
たまたま空いた店内奥の座席でボーッと大阪の雰囲気を感じていました。
ボーッとしながらも『(ここのスタバだったら)あそこの席に座ってみたいな〜』がありました。
それが窓側席。


ここのスタバは2階なので窓側席(↑)からは地上が見下ろせる。
そして、あべのハルカスを間近でじっくりと眺めてみたい!なんだったら見上げたい!
でも、席が全然あかないんです(T ^ T)
本広げて勉強してるし💦
座れた席からはABENO HARUKASUの文字が見えたけれど、眺めるではなかった。
20分粘りましたが諦め、後日再訪しようと決心。
夜はダメだ、人がいないだろう早朝に行ってみよう!がこちら(↓)。
遠くから見るだけじゃ満足せず、実際に自分で体験したことで良いとか悪いとかの基準ができる。
スタバ あべのHoop店はすごく良かった!!!
今回の記事文と写真のみならず、ぜひ動画でも『スタバ巡りっていいね👍』が共感していただけたらと思います。

注釈
1)ユニバのスタバ
<スポンサー>
まとめ
あべのHoop 店のスターバックス・コーヒー情報でした。
- あべのハルカスが見えるスタバ
- 2階
- 電源:あり
- 営業時間:7時〜23時
