大阪府 大阪ガーデンシティ 店
スターバックス・コーヒー( スタバ )の情報です。
- 大阪駅周辺
- 電源 コンセント:あり
- トイレ:あり
- 営業時間:曜日により異なる
スタバ 大阪ガーデンシティ店 |
スタバ 大阪ガーデンシティ店。
大阪駅近く、西梅田駅そば。
スタバは大きなビルとビルの間に。
「なんでこんなところにあるんだろう??」の疑問が(・・?)





ここから店内 |
スタバ 大阪ガーデンシティ店は大阪駅近ですが、見つけにくい場所。
ここのスタバを知っていてあえての利用者・愛用者はコアファンでしょう!
相当なスタバ通でしょう。
私の印象は「静かで癒しの作業するならもってこいの穴場スタバ」。












電源 コンセント |
●あり


営業時間・場所・レシート |
●月 07:00 – 22:00
●火 07:00 – 22:00
●水 07:00 – 22:00
●木 07:00 – 22:00
●金 07:00 – 22:00
●土 08:00 – 22:00
●日 08:00 – 21:00
●祝 08:00 – 21:00
※最新情報にご注意ください
●大阪府1) 大阪市北区 梅田3-3-20 明治安田生命大阪ビル
●トイレあり
●大阪ガーデンシティ #129
<スポンサー>
スタバは高級ブランド?? |
ここからはスタバ旅の体験談(↓)です。
⭐︎ ⭐︎
スタバ 大阪ガーデンシティ店への初訪問は夜。
大阪駅周辺ではありますが遠く感じました。そして、何よりも見つけにくかった!
ビルとビルの間、しかもちょい奥。
スタバの灯りすらもビルで隠れて見えにくい立地(↓)
「なんでこんなところなんだろう?」


訪問 2度目は1年後の午前中。
前回抱いた疑問「なぜこんな奥張った場所にあるんだろう?」
その答えはこれかな?と思ったのが(↓)

リッツ・カールトン大阪やモントレ大阪などなど、スタバの近くには高級ホテルがありました。
これって東京の帝国ホテル2)や愛知のヒルトン名古屋3)& スタバと似た意味合いなのかなぁ感じました。
富裕層、取引などで利用される「高級ホテル」と「スタバ」。


スタバはコーヒーチェーン店以上にビジネスの要素が強い?
本屋さんでスタバの本を探すとコーヒー系のコーナーでなくビジネス書の棚に置かれているし💦
店内があーだこーだでなく、
スタバの立地に、スタバのブランド価値を知れた気がしました( ˘ω˘ )

注釈
1)大阪府のスタバ▶︎ 一覧です。
2)帝国ホテル近くのスタバ▶︎ 日比谷U-1ビル店【閉店】
3)ヒルトン名古屋近くのスタバ▶︎名古屋伏見ATビル店
<スポンサー>
まとめ
大阪ガーデンシティ 店のスターバックス・コーヒー情報でした。
- 電源 コンセント:あり
- トイレ:あり
- 営業時間:曜日により異なる
