東京都 GINZA SIX 店
スターバックス・コーヒー( スタバ )の情報です。北海道民がスタバ巡り旅での体験談をもとに書いています。
ひょっこりはん?? |
今回はスタバ GINZA SIX店。
GINZA SIX(ギンザ シックス)にはスタバが2店舗。
⭐︎ ⭐︎
①銀座 蔦屋書店。
6階にあります。銀座蔦屋書店の奥にはSTARBUCKS RESERVE BARなるものもあるオシャレなスタバ。
(詳細:VIPルーム?があるスタバ 銀座蔦屋書店 )
⭐︎ ⭐︎
そして今回のスタバ
②GINZA SIX店
1・2階にあります。
このときは建物内の2階からスタバへ。
GINZA SIX内をうろちょろしながらスタバを探索・・・すると、遠くにサイレンさんを発見!?
スタバはここだよーのような主張、ひょっこりはん??的な主張をしていました。




外観 |
スタバ GINZA SIX店は1階と2階。
GINZA SIXの外からもスタバへ行けます。




スタバ GINZA SIX |
スタバ GINZA SIX店。
店内は座席数が多くなく狭い印象を受けました。1階は特に狭いです。
営業時間は(曜日により異なりますが)朝が早いので、店内でゆっくりよかテイクアウトに便利な立地なのかなぁ。。








銀座という立地、GINZA SIXって名前がもうやばい。(すごいって意味です)
2階 窓側席で外の様子を眺めたい、銀座の雰囲気を味わいたい!!って思ったのですが窓側席は待てど待てど空きません。
そりゃそうか。
GINZA SIX店は狭めで(GINZA SIXの1・2階、しかも建物の入り口に店舗があるってことがものすごいこと)座席数は多くない。
しかもここは銀座ダ。
他の地域とは一線引ける格別な土地。
日本スターバックスの原点が銀座・・・というか日本の超 ど有名地。
そもそもスタバに寄る人って時間的に余裕のある人が多い印象、スタバでゆっくりしたいとか作業したいとか食事したいとか雑談したいとか。
銀座なら尚更。
家から(わざわざ)銀座に来て、スタバに寄る。
そりゃゆっくりするわさ。
だとしても、
諦めるわけにはいかない!!
『ラッキー!!』
このときは30分待機して窓側席が空いたのですぐさま座席をゲッツ!!
私はどこのスタバでも2階 窓側席からの眺めが好き・眺めている時間が好き・ぼーっとできるのが好き。
その中でも今回のGINZA SIX店の窓側席は『(時間をかけて)待機してゲットした座席』『GINZA SIXという超好立地』『銀座スタバを利用する人と店内の雰囲気』『眺め』
これらを実際に体験できて、自分はどういうことに価値を感じるかの輪郭に1本の線を引けたかな・・・と思った。
– – スタバを巡る旅は自分の好きの輪郭を知るの旅でもあるのかなぁ。

スタバ GINZA SIX店の外にはテラスがあります。
2階にある三原テラス。
店内が座れずのときはこちらがおすすめ。
写真の時期↓は真冬だったので誰も座っていませんでしたが・・・(汗)



電源 コンセント |
●見当たりませんでした
営業時間・場所・レシート |
●月 07:00 – 22:30
●火 07:00 – 22:30
●水 07:00 – 22:30
●木 07:00 – 22:30
●金 07:00 – 22:30
●土 08:00 – 22:00
●日 08:00 – 22:00
●祝 08:00 – 22:00
※最新情報にご注意ください
●東京都 中央区 銀座6-10-1
●GINZA SIX #1374
まとめ
GINZA SIX 店のスターバックス・コーヒー情報でした。
●営業時間は曜日により異なる
●コンセント なし
