東京都 目黒 店
スターバックス・コーヒー(スタバ)の情報です。
- 元コンセプトストア
- STARBUCKS RESERVE
- 電源:あり
- 営業時間:曜日により異なる
- STARBUCKS ART 2019
- 日本スターバックスの本社
目次 スタバ 目黒店は”おもてなし” |
今回のスタバは目黒店。
東京都 目黒駅から徒歩数分。
新目黒東急ビル 1階。
目黒店の特徴はお・も・て・な・し。
『へっ???おもてなし???』




スタバの元・特別店 |
今回の目黒店は知る人ぞ知るスタバの元・特別店。
※コンセプトストア 1)(〜2018年)
コンセプトは”日本ならではのおもてなしの心を表現”。
– – まさにサードプレイス(心地よい第3の居場所)の象徴??
日本ならではのおもてなし。
私がおもてなしで真っ先に浮かんだのは人対人のコミュニケーションからなる”サービス”。
スタバの店員さんは「いらっしゃいませー」でなくて
- おはようございます
- こんにちは
- ご来店ありがとうございます
- こんばんわ
って言ってるしなぁ。
ですが,おもてなしは人対人のみならずデザインで表現とのこと!?

STARBUCKS RESERVE |
スタバ 目黒店はSTARBUCKS RESERVE。
最高級のコーヒーが味わえます。


スタバ 目黒店 |
スタバ 目黒店。(コンセプトのデザインに注目しました。)
日本のおもてなし、和。
入店して感じた雰囲気の良さ、商品棚やレジ前の創り、インテリア、陶器、テーブル、壁などなど見逃せないポイントがたくさん。
コーヒーのみならず目でも楽しめるスタバ。





ど素人の私でも『おぉ!?工夫してるなぁ』と心が動いたのは、店内奥のスリット状の木の壁(↓)。
店内は縦長構造、そのレイアウトを利用したデザイン。
私はこのデザインを見て、単行本『ドラゴンボール』の背表紙が1巻から順番に揃えていくと連なった絵になるを想起しちゃいました。
– – 懐かしいなぁ。




店内奥の空間は好き。
窓ガラスが大きいので日差しが入り込むのと緑の癒しがありました。
でも、席が空いているならば私はレジ側の空間(↓)が好き。






ビルとスタバの出入口もアートに(カッコよく)見えてしまった。


こだわりは店舗の外(↑)にも??
気付きました??(写真がちっこいから見えないと思われますが💦)
↓
↓
よーく見ると出入口横の壁画の一部が3Dになっていました。
(私は)見つけてびっくり!?でした。
凝ってるなぁ〜(*´꒳`*)

電源 コンセント |
●あり


営業時間・場所・レシート |
●月 7:00 – 22:00
●火 7:00 – 22:00
●水 7:00 – 22:00
●木 7:00 – 22:00
●金 7:00 – 22:00
●土 7:30 – 21:00
●日 7:30 – 21:00
●祝 7:30 – 21:00
● 東京都 品川区 上大崎2-25-2 新目黒東急ビル
●目黒店 #1130
<スポンサー>
STARBUCKS ART 2019 |
STARBUCKS ART 2019 AUTUMNなるものをご存知でしょうか。
パンフレットにはスタバ 目黒店のアート作品が紹介されていました。
※東京では2店舗2)
私はパンフレット(↓)でスタバ 目黒店が紹介されているのを知って、アート作品をこの眼で確認したいがために再訪しました。
なので、『アート作品は店内のどこにあるんだろう?』で店内をキョロキョロ観察。
そして、アート作品を発見したときは『ここにあったんだ(*´꒳`*)』
嬉しい感覚がありました♪



スターバックス本社? |
ここからはスタバ旅の体験談(↓)です。
⭐︎ ⭐︎
スタバ 目黒店の初訪問は2018年。
当時はまだコンセプトストア1)。
スタバ巡りの目標は1,000店舗、東京にスタバはたくさん、そしてスタバ公式サイトでコンセプトストアが紹介されていた、東京にコンセプトストアが5店舗。
その結果『コンセプトストアは制覇したい!』の想いで優先して訪問。
当時の店員さんとのやりとりでスターバックスの本社が同ビルにあることを教えてくれました。
本社を知って私が(なぜか)思い出したのはスターバックスの株主優待券。
当時は株主優待券500円分を1枚使って,500円以上のドリンクを注文していましたε-(´∀`; )
ーナツカシイ・・・



おもてなしをリアルに体験しました |
目黒店へは過去2回。
1度目はコンセプトストア1)時期の2018年(↑の体験談です)。
2度目は”スターバックス アート 2019”の確認目的で2019年に再訪。
そしたら,です。
コンセプトであるおもてなしをリアル体験しました。
おもてなし体験は入店直後のレジ前にある商品をふと目にしたときに
『はっ!?』
となったのがきっかけです。
商品で目に止まったのは電気ケトル。
スタバのリザーブ限定モデルのバルミューダ。

『電気ケトルが再販されてる ∑(゚Д゚) 』
私は驚きでした。
というのも,STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO3)がオープン(2019年2月28日)時期に販売されたバルミューダの電気ケトル。
スターバックス リザーブ ロースタリー 東京へは3月に訪問,でも当時はコップを購入。
後日『電気ケトルが欲しい!!』と思ったときはすでに遅し。
売り切れ。
北海道のリザーブの店員さんにバルミューダが欲しい旨を伝えましたが「再販はいつになるかわかりません」とのこと。
買えずでお手上げ状態(T_T)

お手上げ状態のまま月日は流れ,たまたま今回のリザーブでもあるスタバ 目黒店へ。
そしたらです,再販商品を見つけてしまいました。
商品前で『あっ・・・・』って立ち止まっていると,店員さんがすぐにお声かけ。
「今週入荷しました」とのこと。
その言葉に即決でした。
目黒店でおもてなし。
『ほんとだや』と思ってしまった体験談。
〜2020年11月時点で2度訪問。
店員さんの接客が抜群に好印象な目黒店です。
おすすめ店!!!!

注釈
1)コンセプトストア(〜2018年)▶︎一覧です。
2)STARBUCKS ART 2019 AUTUMNで東京は2店舗▶︎銀座EXITMELSA店
3)日本スタバのキング▶︎STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO

<広告>
まとめ
目黒店のスターバックス・コーヒーの情報でした。
- 元コンセプトストア
- STARBUCKS RESERVE
- 電源:あり
- 営業時間:曜日により異なる
- STARBUCKS ART 2019
- 日本スターバックスの本社
