柏の葉 蔦屋書店【 千葉県 】
スターバックス・コーヒー( スタバ )の旅ブログです。
- 営業時間:9時 〜 21時
- 電源 コンセント:あり
行き方 |
今回はスタバ 柏の葉 蔦屋書店。
近い駅
- 柏の葉キャンパス 駅(TX:TSUKUBA EXPRESS)
駅からスタバまで700 m。
わたしは徒歩10分。
スタバ 柏の葉 蔦屋書店 |
2017年3月 オープン👏
スタバは1階。
本に囲まれた空間でした。
ブックアンドカフェのツタバ1)。
レジや壁画などを見て『柏の葉🍀』をモチーフにしているのかなぁと思いました。
椅子やテーブル、インテリアの色使いが絶妙♪
座り心地の良い椅子が多いなぁとも思いました。
電源 コンセント |
あり
- レジ裏のカウンター席(スツール)
- 大テーブル(ハイチェア)
営業時間・住所・レシート |
●月 09:00 – 21:00
●火 09:00 – 21:00
●水 09:00 – 21:00
●木 09:00 – 21:00
●金 09:00 – 21:00
●土 09:00 – 21:00
●日 09:00 – 21:00
●祝 09:00 – 21:00
●千葉県2) 柏市 若柴227-1
※最新情報にご注意ください
備忘録 |
柏の葉蔦屋書店は居心地が良かった。
なんかよかった。
『でも、なんでだろ?』
答えはすぐにわからなかった。
2度体験し、たどり着いた答えは『LEEDだからかな?』だった。
2019年12月 初訪問
- スタバ旅:3年目
- スタバ巡り:815
時間帯は夜。
駅に到着。
蔦屋書店がなぜこの街にあるのかを考えながら散策した。
感じたことは
- 駅前にはららぽーと
- 駅改札近くにはマクドナルド
- 高架下には飲食店
- 駅周辺には高層マンション
- 蔦屋書店は駅から徒歩圏内
- 蔦屋の前に池
- First Cabinがあった
総合して『立地はいいんだろうなぁ』はなんとなく感じた。
初訪問は知人と共にスタバ体験。
レジ裏の席には壁画がある。
知人とのスタバ体験は、まさに壁画のようなシチュエーションだった。
時間はあっという間、居心地の良さを感じた。
体験後は近くのFirst Cabinに宿泊。
First Cabinはスタバ巡りでよく利用した。
- 東京の赤坂や愛宕山
- 大阪の天王寺
- 金沢
- 長崎 etc…
わたしにとっては『First Cabinがある』は一種のバロメーター。
立地がいいんだろうなぁのバロメーターだった。
コロナの影響?でFirst cabinのいくつかは閉業や休業。。。
さて、翌朝はホテルから蔦屋書店に再訪。徒歩3分。
2日間、蔦屋書店のスタバを堪能。
心に残ったのはやっぱり居心地の良さでした。
そして、次のスタバへ行くために駅に向かった。
その時に知りました。
柏の葉の街がLEEDだと。
このLEEDってワード、わたしは知っていた。
過去のスタバ巡りで、スタバにLEED認証ってあったから(福岡や京都など)。
『これかっ⁉️』って思った。
- どーりでテラス席からの景観がいいわけだ!
- 雰囲気がいいわけだ!
- この街に蔦屋書店があるわけだ!
などなどの点情報が線としてつながった感覚。
柏の葉の街が環境性能の取り組みをされている土地なんだと知った。
結果『いい街だなぁ』と思いました( ˘ω˘ )
まとめ
柏の葉 蔦屋書店のスターバックス・コーヒー旅でした。
- 営業時間:9時 〜 21時
- 電源 コンセント:あり
【 注釈 】
スタバ旅をまとめています。
スポンサー