福井県 武生中央公園店
スターバックス・コーヒー( スタバ )の情報です。
- ドライブスルー
- 電源 コンセント:あり
- 営業時間:7時30分 〜 21時
武生駅 |
今回はスタバ 武生中央公園店。
最寄駅▶︎武生駅。




ドライブスルー |
スタバ 武生中央公園店はドライブスルーができます。


スタバ 武生中央公園店 |
スタバ 武生中央公園店は郊外独立店、かつ公園内にあります。
店内は広く(ガラス面の使い方と床の色使いが上手な建設に)感じました。
ガラス面の先は公園が見渡せたので、スタバのフロア以上の開放感がありました。
居心地の良さヤバしのスタバでした(*´꒳`*)












電源 コンセント |
●あり


営業時間・場所・レシート |
●月 7:30 – 21:00
●火 7:30 – 21:00
●水 7:30 – 21:00
●木 7:30 – 21:00
●金 7:30 – 21:00
●土 7:30 – 21:00
●日 7:30 – 21:00
●祝 7:30 – 21:00
※最新情報にご注意ください
●福井県1) 越前市 高瀬2-7-131 武生中央公園
●武生中央公園店 #1569
●スポンサー
STARBUCKS ART 2019 |
2019年秋、スタバに置いてあったパンフレット。
『1400店舗以上あるスターバックスコーヒーの中で出会える個性豊かなアートたち』

日本全国の中からアート作品がいくつか紹介されています。
赤丸⏬に注目です。
FUKUIの武生中央公園店がピンポイントで紹介されています。


遊具が珍しい |
ここからはスタバ旅の体験談、自分への備忘録です。
⭐︎ ⭐︎
スタバのオープンは2018年9月21日。
私が武生中央公園店を知ったのは武生店がスタバの特別店2)だったから。
公式サイトの特別店一覧で紹介されている「スタバの店名」と「サムネの写真」。
でも、店名の武生中央公園店を見てもどこの都道府県なのか、私はピンとこなかった。
紹介文に越前の文字があったのでもしや?と思ったら福井県と判明。
遠いなぁ💦
このとき武生中央公園店の存在を認知した。
認知後、行き着く想いはこれ。
行きたい・・・(*´-`)
初訪問は2019年2月、雪がパラパラ降っていた。ちょいべた雪。
スタバに到着し、外観写真をいろんなアングルから撮影した。
店舗前からとか公園内からとか。
このときに「広場は広いなぁ」とか「観覧車があるなぁ」とか「遊具が色々あるなぁ」とか「遊具がちょっと変わっているなぁ」とか色々思った。
奇抜?珍しい?見たことがない?といった、どこか引っかかる想いもあった。
例えば⏬
柔軟性が何センチとかジャンプで何センチ飛んだが計測できる設備。
でも私は「福井って雪が多い地域なんだっけ?(ジャンプで何センチ飛んだが計測できるメジャーは)積雪量を見て楽しめるなぁ」って思ってしまった。
このような発想の設備が北海道でもあったらいいのになぁと思った( ˘ω˘ )
そんなスタバ旅だった( ˘ω˘ )

注釈
1)福井県のスタバ▶︎一覧です。
2)スタバの特別店
スポンサー)
まとめ
武生中央公園 店のスターバックスコーヒー情報でした。
- ドライブスルー
- 電源 コンセント:あり
- 営業時間:7時30分 〜 21時
