スタバ 太宰府天満宮表参道店はベッカム!

太宰府天満宮表参道 店【 福岡県 】

 

スターバックス・コーヒー( スタバ )の情報です。

 

  • 電源 コンセント:あり
  • 営業時間:8時 〜 20時
  • トイレ:あり

 

太宰府天満宮そばの芸術的なスタバです。

 

太宰府天満宮
スタバ 太宰府天満宮表参道
梅の木

 

行き方

今回はスタバ 太宰府天満宮表参道店。

 

最寄駅▶︎太宰府駅。

 

太宰府駅
最寄駅▶︎太宰府駅。

 

 

 

太宰府駅
駅のホーム。鳥居のような連絡通路や色使い等々が、独特な雰囲気に感じました。

 

 

 

太宰府駅
太宰府駅。

 

 

 

太宰府駅からスタバまで280m。

 

表参道沿いにあります。

 

駅からスタバまで、私は徒歩3分。

 

太宰府駅
表参道⬆️太宰府駅↗️

 

 

 

太宰府天満宮表参道
太宰府天満宮 表参道。

 

 

 

太宰府天満宮 表参道
太宰府天満宮までの通り道にスタバがあります。

 

 

 

スタバの特別店

太宰府天満宮表参道店はスタバの特別店1)

 

コンセプトは『伝統的な木組み構造用いた特徴あるデザイン』。

 

スタバの特別店
スタバ 太宰府天満宮 表参道店。

 

 

スタバ 太宰府天満宮表参道店

第一印象は『(思ったより)スタバちっちゃ💦』でした。

 

独立店で縦長構造。

 

席数は少なめ。

 

スタバ 太宰府天満宮表参道
特緒は木組み。

 

 

 

テラス席
テラス席。

 

 

 

art
店内から見た出入口付近の大テーブル。

 

 

 

スタバ 太宰府天満宮表参道
出入口から見た店内。縦長構造。

 

 

 

starbucks dazaifu
店内は狭め。席数少なめです。

 

 

 

奥には太宰府天満宮のシンボル梅の木
奥の窓外は庭(太宰府天満宮のシンボル 梅の木)。

 

 

 

スターバックス アート
スターバックス アート。

 

 

 

スターバックス
店内奥からの眺め。

 

 

 

スタバ体験
スタバ体験しました。

 

 

 

youtube dazaifu
YouTube。タッチ👆で雰囲気を楽しめます。

 

 

電源 コンセント

●あり

 

art
大テーブル。

 

 

営業時間・住所レシート

●月 8:00 – 20:00

●火 8:00 – 20:00

●水 8:00 – 20:00

●木 8:00 – 20:00

●金 8:00 – 20:00

●土 8:00 – 20:00

●日 8:00 – 20:00

●祝 8:00 – 20:00

 

●福岡県2) 太宰府市 宰府3-2-43

 

●レシート #1058

太宰府天満宮表参道店 スタバ レシート

 

トイレ:あり

 

スポンサー




 

 

 

 

太宰府は別格

ここからはスタバ旅の体験談、自分への備忘録です。

 

⭐︎            ⭐︎

 

スタバの初訪問は2018年。

 

太宰府👇は修学旅行で来た。

 

まさかまた来れるなんて💦って心境だった。

 

太宰府天満宮
太宰府天満宮。修学旅行以来。当時はガラケー。

 

 

 

太宰府天満宮
目的のスタバ巡りをしつつ、観光も楽しめるのがスタバ旅の醍醐味。

 

 

 

スタバの感想は『すごかった』よか『行ってよかった❗️行けてよかった❗️』だった。

 

行動を起こせたことに対して満足感を得た自分がいた。

 

というのも、行動を起こすまでのハードルがあったから。

 

スタバの特別店だから行きたいなぁと思って気になっていたが、なかなか行動を起こせなかった。

 

言い訳は『距離』と『お金』と『時間』。

 

北海道の翼 AIR DO
飛行機(北海道の翼 AIR DO)

 

 

 

行動に移すまでが長かった。

 

そのためか、『行ってよかった』『行けてよかった』の想いが強く心に残った。

 

 

 

なにこの空間……

 

スタバの第一印象は『想像より小さい💦』。

 

店内は木組構造なアート空間で独特だった。

 

ものすごーく居心地が良い「最高か?」と問われれば,私は「最高❗️」と言い切れなかった。

 

私には非日常的空間すぎて、落ち着くよか落ち着かない。

 

どこかキョロキョロしてしまう感じ。そわそわしてしまうような感じ。

 

キョロキョロ・そわそわのキョロそわ感は良いのか悪いのか❓

 

楽しいスタバ旅
非日常空間でした。

 

 

 

のちのち振り返ると,キョロそわ感は良いことかなぁと思った。

 

私は店内を訪れるだけで心の琴線に触れ,観光気分が十二分に味わえた。

 

福岡という遠い土地ではあるが、行くと決断し体験できてよかったと思えたスタバだった。

 

個人的には,日本全国各地スタバの特別店の中でも太宰府天満宮表参道店はベッカム。

 

いや、別格❗️

 

行ってよかった❗️❗️

 

 

おまけ:梅ヶ枝餅

太宰府では梅の木が有名。

 

私はスタバを利用して梅が有名と知った。

 

スタバ体験後の表参道を歩くとやたら見かけたのが、

 

太宰府の名物梅ヶ枝餅

 

うめがえもち。

 

名前から梅が関連しているんだろうなぁと思った。

 

太宰府 かさの家
スタバの近くにあった「かさの家」

 

 

 

気になったのと電車まで15分の待ち時間があったので、太宰府に訪問した思い出としていただいた👇。

 

『餅』だったので三重県 伊勢神宮の赤福のようなイメージがあったけれど、想像した味&食感が違った。

 

めっちゃ美味しかった。

 

また食べたい( ˘ω˘ )

 

梅ヶ枝餅
梅ヶ枝餅(うめがえもち)

 

 

 

 

まとめ

 

太宰府天満宮表参道 店のスターバックス・コーヒー情報でした。

 

  • 電源 コンセント:あり
  • 営業時間:8時 〜 20時
  • トイレ:あり

 

スタバの特別店
スタバ 太宰府天満宮表参道店。

 

 

 

 

【 注釈 】

 

特別店や福岡県のスタバ情報をまとめています。

 

こちらもぜひ参考にしてみてください。

 

1)スタバの特別店▶︎一覧です。スタバ 特別店
2)福岡県のスタバ▶︎一覧です。FUKUOKA 福岡 スタバカード
太宰府の名物