北海道 札幌西町 店
スターバックス・コーヒー( スタバ )の情報です。
- ドライブスルー
- 電源 コンセント:あり
- 営業時間:7時 〜 23時
ドライブスルー |
今回はスタバ 札幌西町店。
札幌 西区にあります。
国道5号線(北5条・手稲通り)。


近くには札樽道の札幌西IC。
小樽など遠出の際に寄りやすく便利です。

スタバ 札幌西町 |
郊外独立店。店内はワンフロア、トイレあり。
私はコロナ流行前に訪問、そして2022年にも再訪。
気づいたのは座席レイアウトの変化。
以前に感じたなんとなくの狭さは、座席配置の工夫(&コロナ禍のため、満席ではなかったこと)により若干解消。
ほんとちょっとの変化ですが、私はこう感じました( ˘ω˘ )










電源 コンセント |
●あり(①、②、③)
営業時間・場所・レシート |
●月 7:00 – 23:00
●火 7:00 – 23:00
●水 7:00 – 23:00
●木 7:00 – 23:00
●金 7:00 – 23:00
●土 7:00 – 23:00
●日 7:00 – 23:00
●祝 7:00 – 23:00
※最新情報にご注意ください
・北海道1) 札幌市西区 西町南4-1-20
・レシート #1314
スポンサー
琴似をぶらり散策 |
ここからはスタバ旅の体験談。
自分への備忘録です。
⭐︎ ⭐︎
初訪問は2017年7月。
JR琴似駅のスタバ TSUTAYA 札幌琴似店から徒歩で札幌西町店へ。
スタバのハシゴをした。
当時はスタバ旅初年度。
北海道に30年以上住みながらも琴似の散策は初めて。
そのため、スタバ旅ではあるものの琴似駅周辺をぶらタモリ風に「楽しい」なんて思いながらのんきに歩いた。
だが、琴似駅から札幌西町店までが遠かった💦
途中で後悔もした💦
理由は距離以上に『気温』。

でも、苦労のおかげで写真を見返すと当時の記憶が蘇る。
楽しいは苦労の先?
思い出は苦労の先?
旅ってのはハプニングが当たり前、それを乗り越えて経験になる。
旅ってこーゆーものなんだなぁと思った。
そんなスタバ旅( ˘ω˘ )
2022年に再訪
2022年は新型コロナが流行真っ只中。
仕事でも学校でもプライベートでもマスクが日常、旅行は控えて、見知らぬ他人とはソーシャルディスタンス。
また、TwitterやInstagramのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)。
このソーシャルってのがスマホの世界だけでなく、現実の日常でも使われるなんて( ; ; )
そんな時代。
スタバもアクリル板やテーブルに注意喚起の貼り紙で対応されていた。
また、座席配置にも変化👇があった。


2022年は時代の変化の真っ只中。
対応しないとのまれるだけ。
スタバがそーなのだから、現役世代の私も変化しないと後々もっと苦しくなるぞ。
そんなことを思った( ˘ω˘ )
注釈
1)北海道のスタバ▶︎ 一覧です。
スポンサー)
まとめ
札幌西町店のスターバックス・コーヒー情報でした。
- ドライブスルー
- 電源 コンセント:あり
- 営業時間:7時 〜 23時
