スタバ 守谷SA(下り線)店

守谷サービスエリア(下り線) 店【 茨城県 】

 

スターバックス・コーヒー( スタバ )の旅ブログです。

 

  • 電源 コンセント:なし
  • 営業時間:7時 〜 22時

 

行き方

今回はスタバ 守谷サービスエリア(下り線) 店。

 

常磐自動車道 守谷SA にあるスタバ です。

 

スタバは上り・下りの両方にあり。

  • 上り(東京 方面)
  • 下り(水戸・いわき・仙台 方面)

 

磐城自動車道 下り
今回は下り線。前のIC:柏

 

⭐︎      ⭐︎

 

守谷SAは一般道からでも行くことができます。

 

SAの裏に駐車スペースあり、そこから徒歩で入店。

 

守谷SA
一般道から守谷SAへ。

 

 

 

パサール守谷
駐車場あり(※最初の2時間は無料

 

 

 

スタバ地図
スタバはトイレの近く。

 

 

スタバ 守谷サービスエリア(下り線) 店

2008年3月 オープン👏

 

その後、リニューアルあり。

 

SA内。

 

スタバの独立店。

 

スタバ 守谷サービスエリア(下り線)店。
スタバ 守谷サービスエリア(下り線)店。

 

 

 

テラス席あり。
テラス席あり。

 

 

 

店内は小規模。

 

ハイチェアの丸テーブルあり。

 

スタバ体験。
スタバ体験(*´꒳`*)

 

 

電源 コンセント

●なし

 

 

営業時間・トイレ・住所・レシート

●月 07:00 – 22:00

●火 07:00 – 22:00

●水 07:00 – 22:00

●木 07:00 – 22:00

●金 07:00 – 22:00

●土 07:00 – 22:00

●日 07:00 – 22:00

●祝 07:00 – 22:00

 

●トイレはスタバの隣

 

●茨城1)守谷市 野木崎97-3 Pasar守谷(下り線)

 

レシート スタバ 守谷サービスエリア(下り線)
レシート#1307

 

※最新情報にご注意ください

 

備忘録

2023年3月 初訪問

  • スタバ旅:7年目
  • スタバ巡り:1,007

 

初 茨城県スタバ巡りだった。

 

今回のスタバ旅で、ず〜〜〜〜っと気になっていたことが解決した。

 

それは「茨城」の読み方。

 

小さい頃 CMでよく見た

 

 

 

「いばらぎって濁らない!いばら〜のコシヒカリ」

 

 

 

これ。

 

 

 

『茨城県はいばらきで本当にいいんだよな?』って思ってた。

 

いまだ記憶に残っているCMのフレーズにも関わらず(いばら「き」で合ってるしょって)、それでも疑心暗鬼になっちゃったのには理由がある。

 

それは、過去のスタバ巡りで茨木(大阪)を見てしまったから。

 

南茨木
いばらって書いてて、私はびっくりしてしまいました。

 

 

 

『茨木(いばら)?いばらきって読み方が2つもあるってありえる?え??じゃあ、茨城は小さい頃の勘違いで、もしや、いばらぎなの???』

 

小さい頃からずっと信じていたことが、大阪の地名を見てからは疑いに変わってしまった。

 

さてさて、

 

スタバに入店し、店内のボードを見たときに

 

IBARAKI
Welcome to IBARAKI。

 

 

 

いばらでいいんだ(*´꒳`*)

 

地元のスタバが書いてくれてたので間違いない!

 

そんなことを思ったスタバ旅だった( ˘ω˘ )

 

 

 

 

まとめ

 

守谷サービスエリア(下り線) 店のスターバックス・コーヒー旅でした。

 

  • 電源 コンセント:なし
  • 営業時間:7時 〜 22時

 

スタバ 守谷サービスエリア(下り線)店。
守谷サービスエリア(下り線)店。

 

 

 

【 注釈 】

 

スタバ旅をまとめています。

 

1)茨城
茨城 IBARAKI

 

スポンサー