つくば研究学園 店【 茨城県 】
スターバックス・コーヒー( スタバ )の旅ブログです。
- ドライブスルー
- 電源 コンセント:あり(1箇所のみ)
- 営業時間:7時 〜 23時
行き方 |
今回はスタバ つくば研究学園 店。
近い駅
- 研究学園 駅


駅からスタバまで1.3km。
わたしは徒歩16分。


ドライブスルー |
つくば研究学園 店はドライブスルー型のスタバです。

スタバ つくば研究学園 店 |
2008年5月 オープン👏


スタバは独立店。
店内はワンフロア。
天井は高くて、窓ガラスは大きくて、開放感がありました。
作業目的ならば窓側の長テーブル席が良さそう。
長テーブルは8席ほどだったので、多くはありませんが。
座席レイアウト的に『作業よか雑談で訪問されるお客さんが多いのかなぁ?』と思いました。

電源 コンセント |
あり。1箇所のみ
- 出入口側の壁の角っこ。消化器のそば

営業時間・トイレ・住所・レシート |
●月 07:00 – 23:00
●火 07:00 – 23:00
●水 07:00 – 23:00
●木 07:00 – 23:00
●金 07:00 – 23:00
●土 07:00 – 23:00
●日 07:00 – 23:00
●祝 07:00 – 23:00
●トイレあり
●茨城県1)つくば市 学園南3-20-6

※最新情報にご注意ください
備忘録 |
2023年6月 初訪問
- スタバ旅:7年目
- スタバ巡り:1,074
初 つくば。
つくばはスタバの店舗数が多めな土地。
スタバ巡り・スタバローラー作戦には絶好の土地。
気にはなっていた。
でも、北海道に住んでいるわたしにはアクセス的に遠い土地。
『行こう!』って気持ちになかなかなれなった。
スタバ巡り7年目にしてようやく、ほんとようやく行けたって土地だった。
当時は松戸のホテルを6時30頃に出発。
7時40分、1時間10分かけて最寄り駅の研究学園駅に到着。
徒歩でスタバへ。
スタバではいつもの注文。
ドリップコーヒーのホット。ショート。
ドリップを頼むと、マグでなく紙だった。
言わなかった自分が悪いので『マグで』と伝えて取り替えていただいた。
これはよくあること。
でも、この一連のやりとりでも『ん?』って感じるトキがたまにある。
なんでかな。
このときのわたしは店員さんがなんか素っ気なく感じてしまった。
そこがちょい寂しかった。
スタバに・店員さんに何を期待しているんだって話だけれど。
ようやく行けた”つくば”だったので、勝手に期待感が高まっていたんだろう。
期待値のコントロールがほんと難しい。
とはいえ、商品棚上の清掃はされていた(ほこりなど)し、スタバの空間や雰囲気は良かった。
こういう書き方をしちゃうと『良く』聞こえにくいかもですが、良かったです☆彡
まとめ
つくば研究学園 店のスターバックス・コーヒー旅でした。
- ドライブスルー
- 電源 コンセント:あり(1箇所のみ)
- 営業時間:7時 〜 23時

【 注釈 】
スタバ旅をまとめています。
スポンサー