つくば駅 店【 茨城県 】
スターバックス・コーヒー( スタバ )の旅ブログです。
- 電源 コンセント:あり
- トイレ:なし
- 月〜金:7時 〜 21時
- 土日祝:8時 〜 20時
行き方 |
今回はスタバ つくば駅 店。
駅スタバです。
スタバ つくば駅 店 |
2008年12月 オープン👏
スタバは改札外。
改札の前。
店内の天井は吹き抜け。
作業しやすいテーブル席は多め。
隙間時間の調整に便利だなぁと思いました。
電源 コンセント |
あり
- 長テーブル
営業時間・トイレ・住所・レシート |
●月 07:00 – 21:00
●火 07:00 – 21:00
●水 07:00 – 21:00
●木 07:00 – 21:00
●金 07:00 – 21:00
●土 08:00 – 20:00
●日 08:00 – 20:00
●祝 08:00 – 20:00
●トイレなし
●茨城県1)つくば市 吾妻2-128
※最新情報にご注意ください
備忘録 |
2023年6月 初訪問
- スタバ旅:7年目
- スタバ巡り:1,075
わたしは初つくば。
スタバ巡りのために訪問。
つくばのイメージは筑波大学。
わたしはスポーツのイメージが漠然とありました。
他は…?
よくわからない。
さて、つくば駅のホームに到着し、駅看板を撮影。
『なるほど〜』と思った。
改札を抜けるとスタバを発見。
さすが、スタバは立地がリッチ。また一つ確認できた👏
コーヒーを注文し、店内へ。
天井は吹き抜け。
店内BGMが反響するか?いや、そんな印象は強くなく、駅アナウンスや駅利用者の雑音がよく聞こえたうっすらな記憶。
『なんか珍しい作りの店内だなぁ?ロケットをイメージ?機内?』とか感じた。
その後、つくば市を半日かけてスタバ巡り。
基本歩き。
途中、マンホールを見かけました。
念の為、マンホールを撮影。
現地を訪問した証拠写真になるかもしれないと考えて。念の為。
マンホールはつくば市のシンボルである筑波山と科学都市を象徴するロケット。
スペースシャトルのボディーはちょい丸み。
そういえば!?
朝イチに研究学園 駅を利用。
そこで衝動フォトをした。
『なんか珍しい駅だなぁ』と思って、これまた念の為撮影していた。
そして、スタバ つくば駅店の外観。
今回のスタバ巡りのおかげで、つくばは「宇宙」のイメージがつきました。
また一つ日本を知りました。
まとめ
つくば駅 店のスターバックス・コーヒー旅でした。
- 電源 コンセント:あり
- トイレ:なし
- 月〜金:7時 〜 21時
- 土日祝:8時 〜 20時
【 注釈 】
スタバ旅をまとめています。
スポンサー