神奈川県 江ノ島店
スターバックス・コーヒー( スタバ )の情報です。
- 閉店
最寄駅▶︎片瀬江ノ島駅 |
今回はスタバ 江ノ島店。
閉店しましたが、スタバ巡り記録です( ˘ω˘ )
江ノ島店は新江ノ島水族館の近くにありました。






スタバ 江ノ島 |
スタバは1階。
ドライブスルーはできません。
最寄駅からちょっと遠かったので観光客がターゲットではないよなぁ?とか、
立地が海沿いだったのでサーファーや地元の方がターゲットかなぁ?と思いました( ˘ω˘ )
店内は広め。
でも、広く感じたわりにハイチェアがちょい多め。
回転率重視?と一瞬よぎる違和感はありました。













今回は窓側席を利用。
昼間の窓側席は日差しが眩しく暑かったでした。
でも、私はそれが心地よかった(*´꒳`*)



電源 コンセント |
●あり
営業時間・場所・レシート |
●月 閉店
●火 閉店
●水 閉店
●木 閉店
●金 閉店
●土 閉店
●日 閉店
●祝 閉店
※最新情報にご注意ください
●神奈川県1) 藤沢市片瀬海岸2丁目18−21 江ノ島テラス
●江ノ島 #1321
ドリップコーヒーのアイスをマグカップで。 |
ここからはスタバ旅の体験談、自分への備忘録です。
⭐︎ ⭐︎
2020年6月30日 閉店。
情報を知ったとき、スタバ巡りした身としてはなんか残念に思った(T ^ T)
閉店年の2020年は、新型コロナが大流行(2019年12月 中国で一例目の報告)異常な年だった。
時系列は新型コロナが日本にも流行(2020年1月23日に最初の感染者が報告)早々にスタバ 江ノ島店が閉店(2020年6月30日)。
流行して間もないのに、閉店の決断がえらい早い⁉️の印象を受けた💦
閉店の理由を自分勝手に考えてみた。
- 新型コロナの影響で観光客激減?
- 駅から若干遠い場所だったから?(私は徒歩10分)
- スタバはビル1階。海沿いの建物だから賃料がばか高かった?
- ドライブスルーができないのも閉店の後押し?
需要と供給、収入と支出のバランスが大きく崩れたのかなぁ。
考えれば閉店理由は色々浮かんだが、理由なんて後付け。
コロナの影響関係なしに元々閉店予定だったのかすら私はわからないが、閉店の事実は残念に思った( ˘ω˘ )
最初で最後だった私の訪問は2019年11月。
江ノ島は暑かった。
11月なのに。
11月って、北海道ではもうそろ冬タイヤに変える時期💦
北海道とのギャップを実感した。
スタバは駅から離れていた。
また、道民の私にとってはちょい暑かったこともあり、スタバ巡り中のお決まり注文をこのときは変えた。
いつもはドリップコーヒーのホット、それをアイスにした💦
アイスでマグカップ。
いつもと違う注文をしたから余計に?なのかな。
今回の訪問写真を見ると、動画を見ると当時を思い出せる。
スタバは千差万別。
店舗ごとに雰囲気が違う。
閉店したためにもう2度といけない江ノ島店ならではの良さを体験できてよかった( ˘ω˘ )
どうよかったのか?
なんか、なんかがなんか心地よかったなぁ(*´-`)
注釈
1)神奈川県のスタバ▶︎一覧です。
スポンサー)
まとめ
江ノ島店のスターバックス・コーヒー情報でした。
- 閉店
