スタバ 関内馬車道店 〜特徴は外のベンチ♪

関内馬車道 店【 神奈川県 】

 

スターバックス・コーヒー( スタバ )の旅ブログです。

 

  • 電源 コンセント:あり
  • 営業時間:7時 〜 22時

 

行き方

今回はスタバ 関内馬車道 店。

 

近い駅

  • 関内 駅(JR・地下鉄)

 

神奈川 路線図 関内駅
神奈川の路線図。

 

 

 

関内馬車道 スタバ地図
地下鉄 関内駅が近いです。

 

 

 

地下鉄 関内駅
Kannai Station。地下鉄 関内駅。

 

 

 

馬車道。
馬車道。ばしゃみち。

 

 

 

馬車道の商店街
2017年。馬車道は日本初の↗️ガス灯が点灯。

 

 

スタバ 関内馬車道 店

1999年12月 オープン👏

 

老舗店です。

 

スタバ 関内馬車道
スタバ 関内馬車道 店(銅像は↖️太陽の母子像。アイスクリーム発祥地)

 

 

 

スタバ 関内馬車道
ビルの1階。

 

 

 

スターバックス 関内馬車道
テラス席あり。

 

 

 

馬車道沿い。

 

ビルの1階。

 

路面店。

 

店内は縦長。

 

なんとなくですが、作業に集中しやすそうな雰囲気に感じました。

 

スタバ体験
窓側席でスタバ体験(*´꒳`*)

 

 

電源 コンセント

あり

  1. 出入口付近の円柱席
  2. 大テーブル

 

スタバ 関内馬車道 コンセント
① 電源の証拠写真。

 

 

 

スタバ 関内馬車道 電源
② 電源の証拠写真。

 

 

営業時間・住所・レシート

●月 07:00 – 22:00

●火 07:00 – 22:00

●水 07:00 – 22:00

●木 07:00 – 22:00

●金 07:00 – 22:00

●土 07:00 – 22:00

●日 07:00 – 22:00

●祝 07:00 – 22:00

 

●神奈川県1) 横浜市中区 常盤町4-45 アートビル 1F

 

スタバ 関内馬車道 レシート
レシート #96

 

※最新情報にご注意ください

 

備忘録

2017年11月初訪問

  • スタバ旅:1年目
  • スタバ巡り:94

 

店舗入店前に思った。

 

特徴はやはり外のベンチでしょう!

 

スターバックス 関内馬車道
車輪のデザイン。

 

 

 

ベンチがタイヤ
馬車道だから?

 

 

 

わたしは正直よくわかっていませんでした。

 

スタバ体験後、馬車道の歴史をチェック!

 

スラダン 彦一ばりに要チェックやっ!!です。

 

1850年代に横浜開港。

 

それ以降、西洋文化を取り込んだ。

 

例えば、アイスやビール、ガス灯などです。

 

馬車道は裕福な外国人が乗っていた馬車にちなんで名付けられた(ソウイウコトカー‼️)

 

また、外国船の港と税関所がつながっていた。

 

『どうりで‼️関内・馬車道エリアには歴史ある建物⬇️が多いなぁ』と思っていました。

 

神奈川県庁 キング
キング:神奈川県庁
ジャック 横浜市開港記念会館
ジャック:横浜市開港記念会館
クイーン 横浜税関
クイーン:横浜税関

 

 

 

横浜税関含め、これら歴史ある建物。

 

YOKOHAMA View Pointから見るのがおすすめです♪

 

View Pointの場所は「大さん橋横浜」。

 

横浜港大さん橋国際客船ターミナル
横浜港大さん橋国際客船ターミナル。

 

 

 

観光スポットに横濱三塔物語があります。

 

「同時に全て見える3つのスポットを1日で巡ると願いが叶う」という物語です。

 

三塔がキング・ジャック・クイーン。

 

願いが叶う?
横濱三塔物語。

 

 

 

2019 横濱二塔物語
2019。横濱二塔物語。

 

 

 

初めてみたのは2019年。

 

当時は船が着港していました。

 

そのため、三塔でなく二塔でした。

 

一つが見えませんでした。船で隠れて(T ^ T)

 

2025年元旦にリベンジ。

 

願い事してきました(*´꒳`*)

 

2025 横濱三塔物語
2025 横濱三塔物語♪

 

 

 

 

まとめ

 

関内馬車道 店のスターバックス・コーヒー旅でした。

 

  • 電源 コンセント:あり
  • 営業時間:7時 〜 22時

 

スタバ 関内馬車道
関内馬車道 店

 

 

 

【 注釈 】

 

スタバ旅をまとめています。

 

1)神奈川KANAGAWA 神奈川

 

スポンサー