横浜市役所 ラクシス フロント 店【 神奈川県 】
スターバックス・コーヒー( スタバ )の旅ブログです。
- 電源 コンセント:あり
- 営業時間:7時 〜 22時
行き方(馬車道 駅) |
今回はスタバ 横浜市役所 ラクシス フロント店。
近い駅
- 馬車道 駅
- 桜木町 駅(JR)





行き方(桜木町 駅) |
続いて、





駐車場 |
横浜市役所には有料駐車場があります。

スタバ 横浜市役所 ラクシス フロント 店 |
2020年6月 オープン👏

一階。
川沿い。
店内は広く感じました。
席数多めな印象。
店内側面の窓ガラスが多い。
彩光が多く入り、空の青、水辺、地面がコンクリートで色が白っぽくて、自然光が反射。
店内にいてて明るさを感じました。
『The 横浜のスタバ‼︎』って感じがしました。
わたしは好きなスタバです。

電源 コンセント |
あり
- レジ奥の窓側長テーブル(ハイチェア)
- レジ奥の大テーブル

営業時間・住所・トイレ・レシート |
●月 07:00 – 22:00
●火 07:00 – 22:00
●水 07:00 – 22:00
●木 07:00 – 22:00
●金 07:00 – 22:00
●土 07:00 – 22:00
●日 07:00 – 22:00
●祝 07:00 – 22:00
●神奈川県1) 横浜市中区 本町6-50-10 横浜市役所 ラクシス フロント
●スタバにはトイレなし。


※最新情報にご注意ください
備忘録 |
2025年1月 初訪問
- スタバ旅:9年目
- スタバ巡り:1,165
正月のため休業。
当時の天気は曇り。
外観を撮影し『これでいっか。再訪しなくても別にいっか…』と思った。

頭の中で勝手にスタバ体験をイメージ。
心踊るような,
『次は開店している時に訪れて、是非ともスタバ体験したい!』のような気持ちにならなかった。
「インスタ映え」というような、
『どうだ!この写真!』というような、
いや、それ以前の『写真に撮っときたいなぁ〜』の心が勝手に動いて思わずシャッターを押してしまう衝動フォト。
当時はその気持ちにならなかった。
その気持ちが芽生えなかった。
ぶっちゃけ『ここそんないいか?』と思った。
1ヶ月後の2025年2月。
用事があり関東に来た。
この時は『みなとみらいのスタバはやっぱり全部行っておこう!』と決めていた。
スタバに再訪。
当時は晴れだった(これが良かった!)

スタバ旅記録として外観をまたまた撮影。
このときに『あっ!!』と思った。
イメージが自然と湧いた。勝手に湧いた。まじびっくり。
スタバ 横浜市役所店は窓ガラスが多いつくり。
外からでも見えた店内の窓側席にいた二人組のコーヒーのんでる様子が良かった!
二人組の飲み姿が光の反射によって黒のシルエット。
その人物像のバックに、窓ガラス越しに水辺。
このロケーションが想像できて『なんかいい‼︎』って感じました。
いざスタバ体験。
たしかに心地よかった。
横浜のイメージにもぴったりでした。
『ここはいい!』
これまでのスタバ巡りでは昼と夜で感じ方がガラリと変わる体験はありました。
今回、天気(晴れと曇り)でも感じ方が変わることに気づけました。
貴重な体験でした。

まとめ
横浜市役所 ラクシス フロント 店のスターバックス・コーヒー旅でした。
- 電源 コンセント:あり
- 営業時間:7時 〜 22時

【 注釈 】
スタバ旅をまとめています。