京都の珍しいスタバ 「コトチカ烏丸御池」は穴場スタバ?

コトチカ烏丸御池 店【 京都府 】

 

スターバックス・コーヒー( スタバ )の情報です。

 

  • 改札内・外の両方から入店可能
  • 電源 コンセント:改札外はあり(改札内は未確認)
  • 営業時間:7時〜22時

 

行き方(改札内)

今回はスタバ コトチカ烏丸御池店。

 

最寄駅▶︎烏丸御池駅(地下鉄)。

 

烏丸御池駅は地下鉄 烏丸線⇆東西線が交差する駅。

 

乗換駅です。

 

京都地下鉄烏丸御池駅
最寄駅▶︎烏丸御池駅(地下鉄)。

 

 

 

スタバは駅改札内改札外の両方から入店可能。

 

乗換駅ならではのスタバです。

 

⭐︎      ⭐︎

 

最初は改札内。駅ナカ。

 

スタバは地下鉄 東西線 ホームへ行く階段・エスカレーター付近にあります。

 

改札内の席数は少ないですが、烏丸御池駅のホームは相対式。

 

乗換時に最短ルートで行かないと乗り遅れる(?) or あえて乗り過ごしてのテイクアウトに便利なのかなぁ思いました。

 

あとは改札内のため穴場❓

 

烏丸御池駅
地下鉄 烏丸御池駅。改札内情報から⬇️です。

 

 

 

京都烏丸御池駅東西線乗り場
東西線のりば階段付近にスタバ⬇️があります。

 

 

 

京都 地下鉄「烏丸御池駅」 改札内 コトチカ烏丸御池店 スタバ
スタバ(改札内)はエスカレーター近く。

 

 

 

スタバ コトチカ烏丸御池店 改札内
地下鉄の乗換時やテイクアウトに便利??

 

 

 

烏丸御池駅 改札内 スタバ 穴場
改札内の席数は少ないですが、改札内のため穴場??

 

 

スタバ コトチカ烏丸御池店(改札外)

次は改札外。

 

京都 地下鉄 烏丸御池駅 改札
烏丸御池駅(地下鉄)改札。

 

 

 

京都 烏丸御池駅の改札外 コトチカ烏丸御池店 スタバ
スタバ コトチカ烏丸御池店(改札外)。

 

 

 

席数は改札内と比べて多いです。

 

(地下鉄の不正乗車ができてしまうため、当然ですが)改札内と改札外は行き来不可❌

 

京都 駅ナカ 改札外 烏丸御池店 スタバ
店内へ。

 

 

 

電源席
商品棚近くのハイチェア席。

 

 

 

出入り口付近
商品棚近くのハイチェア席。

 

 

 

京都 烏丸御池店 スタバ 店内
店内奥へ。

 

 

スタバ コトチカ烏丸御池店 改札内
改札内より広いです(すごく広いではないです)。

 

 

 

スタバ コトチカ烏丸御池店 改札内
テーブル席は多め。

 

 

 

カウンター席
レジ横にはカウンター席。

 

 

 

京都烏丸御池店スタバのカウンター席
カウンター席からは改札内の様子がちらり↖️。仕切られていて、お客さんは行き来は不可❌

 

 

電源 コンセント

●改札外はあり(改札内は未確認)

 

スタバ コトチカ烏丸御池店 改札内
①改札外の大テーブル。
京都 スタバ コトチカ烏丸御池店 電源 コンセント 充電スポット
①電源の証拠写真。

 

 

電源席
②改札外、商品棚裏のハイチェア席。

 

 

 

営業時間・住所・レシート

●月 07:00 – 22:00

●火 07:00 – 22:00

●水 07:00 – 22:00

●木 07:00 – 22:00

●金 07:00 – 22:00

●土 07:00 – 22:00

●日 07:00 – 22:00

●祝 07:00 – 22:00

※最新情報にご注意ください

 

●京都府1) 京都市中京区 虎屋町地先

 

京都 コトチカ烏丸御池店 スタバ レシート
レシート #1283

 

スポンサー




 

 

珍しい?穴場?

ここからはスタバ旅の体験談、自分への備忘録です。

 

⭐︎      ⭐︎

 

スタバ コトチカ烏丸御池店へは過去2度訪問。

※2019年4月時点

 

1度目は2018年4月。

 

私は初京都だった。

 

初訪問は改札外を撮影して終わり。

 

スタバ コトチカ烏丸御池店
2018年4月。当時は外観を撮影して終わり。

 

 

 

2度目 2018年11月は地下鉄を利用し京都駅→烏丸御池駅へ。

 

烏丸御池駅に到着し改札出口へ。

 

『からすまおいけか〜またきたな〜(゚ω゚)』と思いながら改札に向かっているとスタバを発見⁉️

 

 『あれ❓こっから(改札内から)スタバに入れるの❓』

 

 『えっ❓改札外じゃなかったっけ❓❓えっ❓❓❓』

 

スタバ コトチカ烏丸御池店が”珍しい”と思ったのは、この体験があったからだった。

 

⭐︎      ⭐︎

 

あとは”穴場❓”について。

 

今回の記事制作で参考にしたのはネットの口コミ。

 

そこで見かけたのが”穴場”のワード。

 

たしかに、実体験より改札外のみならず改札内からもスタバが利用可能なことは珍しく感じた。

 

”穴場❓”には納得だった。

 

コトチカ烏丸御池店 スタバ マグカップ
改札外でスタバ体験しました。

 

 

 

あと、スタバ コトチカ烏丸御池店を利用して『なんか良かったなぁ』と思えたのは,店内の雰囲気。

 

観光客よか地元の方が利用(あくまで私の予想)している印象だった。

 

店内利用時に聴こえてきた会話が京都の地元の方の声・京都ならではのイントネーションに感じた。

 

その会話をぼーっと聴きながら『今,京都にきてるんだなぁ〜』と実感できた。

 

道民の私からするとある種のBGM。

 

スタバ旅で楽しみながら京都を知っていく、そんな旅だった(*´ω`*)

 

 

 

 

まとめ

 

コトチカ烏丸御池店のスターバックス・コーヒー情報でした。

 

  • 改札内・改札外の両方から入店可能
  • 電源 コンセント:改札外はあり(改札内は未確認)
  • 営業時間:7時〜22時

 

スタバ コトチカ烏丸御池店 改札外
スタバ コトチカ烏丸御池店。

 

 

 

 

【注釈】

 

京都府のスタバをまとめています。

 

こちらもぜひ参考にしてみてください。

 

1)京都府のスタバ▶︎ 一覧です。KYOTO 京都 スタバ

 

スポンサー