【閉店】愛称は五スタ!京都リサーチパーク店 スタバはドライブスルー

京都リサーチパーク店 【 京都府 】

 

スターバックス・コーヒー( スタバ )の情報です。

 

閉店したため,個人的に後悔があるスタバです。

 

  • ドライブスルー:ありでした
  • グリーンストアでした
  • 電源:ありでした
  • 営業時間:7時〜0時でした

 

<広告>




 

閉店した五スタ

京都 五条通りの大型複合書店。

 

TSUTAYA 京都リサーチパーク。

 

1階にスタバが併設されています。

 

TSUTAYA 京都リサーチパーク店 スタバ
TSUTAYA 京都リサーチパーク店。

 

 

 

その大きな建物👆の近くに『京都リサーチパーク店』👇がありました。

 

愛称は五スタ

 

五条通りのスタバ!

 

close starbucks kyoto resarch park
【閉店】スタバ 京都リサーチパーク店↖️奥にはTSUTAYA↗️

 

 

行き方

最寄駅▶︎丹波口駅。

 

京都駅からJR2駅分 料金140円。

 

丹波口駅からは400m。

 

五条通り沿い。

 

丹波口駅。
最寄駅▶︎丹波口駅。

 

 

 

京都リサーチパークへ
五条通り。駅から400m。

 

 

ドライブスルー

京都リサーチパーク店はドライブスルーができました。

 

京都リサーチパーク店 スタバ ドライブスルー
ドライブスルーができました。

 

 

 

運転中にスタバのコーヒーって最高。

 

うん。わかります(´∀`)

 

でも,しかし⁉️です。

 

京都リサーチパーク店はグリーンストア🍀です。

 

逆説になりますが,

 

稀少なグリーンストア1)なので店内体験もおすすめです❗️

 

 

スタバ 京都リサーチパーク店

なぜ閉店?なのですが、激レア店でした。

 

理由はグリーンストア🍀だったから。

 

店舗の設計段階でのグリーン化『環境負荷低減』に取り組み,環境性能が優れた店舗だったから。

 

グリーンストア1)は特別店よりも少ない稀少店。

 

スタバ 京都リサーチパーク店
スタバ 京都リサーチパーク店

 

 

 

LEED認証の地球環境保護店である京都リサーチパーク店 スタバ
地球に優しいグリーンストア。

 

 

 

LEED
証拠はこちら👆LEED認証。

 

 

 

ごちゃごちゃ書いてしまいましたが,

 

知る人ぞ知るスタバの名店!!

 

地球環境に対する取り組みは店内にある「丸プレート」や「グリーンブック📗」に記載されています。

 

スタバの取り組みを改めて知ると店舗の印象が変わるでしょう。

 

京都リサーチパーク店 スタバの省エネベンチ
出入口にあるベンチ。こちらには👇

 

 

 

省エネプレート
省エネ。あったかベンチ。

 

 

 

京都リサーチパーク店 スタバにあるグリーンブック
グリーンブック📗

 

 

 

STARBUCKS SHARED PLANET

スターバックスの地球への約束

省エネ

京都リサーチパーク店スタバのプレート

環境配慮型木材

京都リサーチパーク店スタバのプレート

 

資源の循環・地産地消

京都リサーチパーク店スタバのプレート

資源の再利用

京都リサーチパーク店スタバのプレート

 

 

 

店内は天井が高く、大きな窓ガラスで,開放感あり(‥でした💦また行きたいT^T )。

 

ドライブスルー 京都リサーチパーク店 スタバ の店内の雰囲気
店内の様子。

 

 

電源 コンセント

●店内奥の窓側席

 

 

営業時間・住所

●月 07:00 – 00:00

●火 07:00 – 00:00

●水 07:00 – 00:00

●木 07:00 – 00:00

●金 07:00 – 00:00

●土 07:00 – 00:00

●日 07:00 – 00:00

●祝 07:00 – 00:00

 

●京都府2) 京都市下京区 中堂寺粟田町91 KRPアメニティプラザ

 

 

なぜ閉店…

ここからはスタバ旅の体験談、自分への備忘録です。

 

⭐︎      ⭐︎

 

初訪問は2018年4月

 

当時は京都スタバを半日かけて徒歩巡り、最後が京都リサーチパーク店だった。

 

でも、外観を撮影して終わりだった💦

 

京都リサーチパーク スタバ ドライブスルー
初来訪は2018年4月。

 

 

 

京都リサーチパーク店 スタバ
店内を利用すればよかった💦と悔いてます。

 

 

 

『入り口に英語?なんだべ??まぁいいか。』の軽い感じで去った。

 

その後,スタバ 福岡大濠公園店3)でLEED認証のグリーンストアの存在を知った。

 

そして,グリーンストアが京都にあることも知った。

 

私のスタバ写真を見返してグリーンストアを認識した。

 

写真にはたしかにおさめていた、ただ理解はしていなかった💦

 

リベンジを決意した。

 

⭐︎      ⭐︎

 

2度目は2018年9月。

 

福岡大濠公園店を体験後だったので、京都店ならではの取り組みを知りたくて訪問。

 

『たしかにプレートがたくさんある!』

 

入り口のベンチにも,壁にも,あちらこちらに。

 

プレート探索時はウォーリーさんを探せ気分

 

プレート探しが楽しい感覚だった。

 

地球に優しい店舗って、STARBUCKSは素敵な取り組みをしているなぁと思った。

 

グリーンストアは素敵な店舗だなぁ( ˘ω˘ )

 

スタバ 京都リサーチパーク店
2度目は2018年9月。

 

⭐︎      ⭐︎

3度目は2019年5月。

 

3度目は店内から見えるyoutube用の動画を撮りたい❗️

 

雰囲気を残したい❗️と考えての訪問( ˘ω˘ )

 

でも、まさか👇だったorz

 

解体中
3度目は2019年5月。

 

 

 

現地に到着すると様子がおかしかった……(・・;)

 

明らかにおかしかった。

 

そして、張り紙に衝撃を受けた。

 

京都リサーチパーク スターバックス 閉店
張り紙がありました。

 

 

 

 

張り紙には閉店のお知らせ(T ^ T)

 

2019年5月15日 閉店。

 

京都リサーチパーク スタバ 閉店のお知らせ
閉店のお知らせ(T ^ T)

 

 

 

ティーティー気分(T ^ T)

 

なぜ……orz。

 

私は日本各地のスタバの雰囲気をyoutubeでも配信している。

 

京都リサーチパーク店も動画として残したかった。

 

ほんと残念すぎた💦

 

後悔のあるスタバです( ˘ω˘ )

 

当時の悔しさを忘れないためにも、思い出すためにも、あえてブログに残しました。

 

 

 

 

まとめ

 

京都リサーチパーク 店のスターバックス情報でした。

 

  • 閉店
  • 五スタ
  • グリーンストア

 

スタバ 京都リサーチパーク店
スタバ 京都リサーチパーク店。

 

 

 

 

注釈

 

グリーンストアを一覧にしています。

 

また、京都府のスタバも一覧にしています。

 

こちらもぜひ参考にしてみてください。

 

1)グリーンストア▶︎一覧
green book
2)京都府▶︎一覧KYOTO 京都 スタバ
3)グリーンストア1号店▶︎こちらスタバ スターバックス 福岡大濠公園店

 

スポンサー