京都宇治平等院表参道 店【 京都 】
スターバックス・コーヒー( スタバ )の旅ブログです。
- 電源 コンセント:なし
- トイレ:あり
- 営業時間:8時 〜 20時
世界遺産『平等院鳳凰堂』近くのわびさびなスタバです。


※店内撮影は店員さんに許可をいただきました
行き方 |
今回はスタバ 京都宇治平等院表参道店。
近い駅
- 宇治 駅
宇治駅は京都駅からJRで17分。


スタバは宇治駅から900m 。
わたしは徒歩10分。

スタバの特別店 |
京都宇治平等院表参道店はスタバの特別店1)。
特徴はスタバの立地。


スタバ 京都宇治平等院表参道店 |
2017年3月オープン👏
道路沿いからちょっと奥。
敷地内のちょっと奥にスタバがあります。
スタバの入り口までの道(=玄関アプローチ??)がわびさび。
シャレますo(`ω´ )o

エントランスには
- 石庭
- 東屋(あずまや)をイメージした席
- 周囲の木々
- スタバの絶妙な斜め具合 etc…
これらを含めた外観がパッと視界に入ります。
佇まいがおしゃれ。
雰囲気もおしゃれに感じます。
また、スタバには駐車場がないため静か。
まさにわびさびなスタバ。


スタバは見どころが沢山ありました!


ウサギが隠れていたアートワーク⬇️

ウサギは宇治の名前の由来。
宇治神社では神使いとして崇められています。
……って、ボードに書いてありました(そうなんだ、ナルホドー❗️)



わたしは大テーブルでスタバ体験しました。
訪問時は昼時でしたが、お客さんはすっごい少なく静かな店内。
静寂。
日差しは心地よい。
ぼけ〜としての時間がなんんんま最高でした(*´-`)

ちなみに、
『枯山水』のwikipediaには、近代的な建物と枯山水とでスタバが紹介されています。
スタバってまじすごい…( ̄▽ ̄;)
電源 コンセント |
●なし
営業時間・トイレ・住所・レシート |
●月 08:00 – 20:00
●火 08:00 – 20:00
●水 08:00 – 20:00
●木 08:00 – 20:00
●金 08:00 – 20:00
●土 08:00 – 20:00
●日 08:00 – 20:00
●祝 08:00 – 20:00
●トイレあり
●京都府2) 宇治市 宇治蓮華21-18

※最新情報にご注意ください。
スポンサーリンク
”わざわざ”行って良かった |
ここからはスタバ旅の体験談、自分への備忘録です。
⭐︎ ⭐︎
2018年9月 初訪問
- スタバ旅:2年目
- スタバ巡り:551
変革のタイミングどんぴしゃの時期。
スタバの変革がちょうどあった時期でした。
変革は特別店1)。
- 旧:コンセプトストア
- 新:リージョナルランドマークストア
京都宇治平等院表参道店の存在を知ったのは新:特別店になっていたからでした。
スタバからの大々的な宣伝はありませんでしたが、変革にはわりとすぐ気づいた。
変革により、特別店の数が大幅に増えたことにも気づいた。
コンセプトストアだったら(14店舗)全部いけると思ってましたが、リージョナル……全部行けるか⁉️
情熱が揺らぎました💦
今回の平等院店は行くかどうかが悩ましかった。
ターニングポイントでした。
わたしは北海道在住。
宇治ってなまら遠いし、えらい時間がかかる💦
京都でさえ行くのに一苦労。さらに遠い宇治って💦
「場所と時間とお金」と「スタバ」の天秤で悩んだ。
『そこまでしてでも行く価値あるか?』で悩んだ。
悩んだ結果、スタバが勝ったので行った。
実際に行った感想は行ってよかった❗️

個人的には特別店の中でも特におしゃれなスタバだなぁと感じた。
- 上品
- 洗練
わびさびなスタバ。
京都のイメージにぴったりなスタバ。
訪問時は特別店に変わって早々だったので、お客さんはどえらい少なかった。
それも良かった。
宇治の街並みやスタバの洗練されたデザインや空気感・雰囲気を満足いくまで堪能できた。
わざわざ時間をかけて行って良かったと思えたスタバ。
まとめ
京都宇治平等院表参道 店のスターバックス・コーヒーの旅でした。
- 電源 コンセント:なし
- トイレ:あり
- 営業時間:8時 〜 20時

【 注釈 】
スタバ旅をまとめています。