TSUTAYA京都リサーチパーク 店【 京都府 】
スターバックス・コーヒー( スタバ )の情報です。
- 駐車場:あり
- 電源 コンセント:あり
- 月〜金:7時30分 〜 23時
- 土日祝:9時 〜 23時
TSUTAYA x スタバ |
今回はスタバ TSUTAYA 京都リサーチパーク店。。
京都リサーチパークは、京都の五条通りにある大型複合書店。
TSUTAYA・スタバの併設店です。
「ツタヤ」と「スタバ」。
京都のツタバ1)。

行き方 |
最寄駅▶︎丹波口駅。
京都駅からはJR 2駅分。140円。
丹波口駅からスタバまでは500m。



駐車場 |
TSUTAYA 京都リサーチパーク店は駐車場ありです。
注意点は有料なこと。
ただし、スタバ利用で80分無料。
※最新情報にはご注意ください

スタバ TSUTAYA京都リサーチパーク店 |
TSUTAYA京都リサーチパーク店は1階。





ここからは店内。




電源 コンセント |
●あり(①、②)




営業時間・住所・レシート |
●月 07:30 – 23:00
●火 07:30 – 23:00
●水 07:30 – 23:00
●木 07:30 – 23:00
●金 07:30 – 23:00
●土 09:00 – 23:00
●日 09:00 – 23:00
●祝 09:00 – 23:00
※最新情報にご注意ください
●京都府2) 京都市下京区 中堂寺粟田町91 京都リサーチパーク 9号館

スポンサー
竹を眺めながらのコーヒータイム |
ここからはスタバ旅の体験談、自分への備忘録です。
⭐︎ ⭐︎
初訪問は2018年4月。
京都を徒歩でひたすら巡っていた。
体力的にはクタクタ状態で到着。
到着して悩んだことは『どちらの店舗を利用するか?』だった。
当時は
- TSUTAYA 京都リサーチパーク店
- 京都リサーチパーク店
ちょー近くにスタバが2店舗あった。
なんで近くに2店舗あるのかが不思議だった💦
結果、TSUTAYA 京都リサーチパーク店をチョイス。
理由は、入店してすぐにコンセント席(大テーブル)を見つけれたから。

店内の感想は
- 広く感じた
- 窓側ソファー席は歩道まで少し離れているし、空も眺められるしで居心地がよい
- 書店との併設店。読書・作業の人が多かったので、静かで落ち着ける雰囲気
⭐︎ ⭐︎
2度目は2019年。
目的は店舗前にある竹を眺めながらコーヒーを飲んでみたかったから。
北海道では竹は見かけない。
京都ならではの体験をしたい!の想いで訪れた。
しかし、
なにか作業中だった(T ^ T)
竹というより作業されている人に目がいってしまうの状態だった💦
そんなスタバ旅だった( ˘ω˘ )

まとめ
TSUTAYA京都リサーチパーク店のスターバックス・コーヒー情報でした。
- 駐車場:あり
- 電源 コンセント:あり
- 月〜金:7時30分 〜 23時
- 土日祝:9時 〜 23時

【注釈】
京都のスタバ情報をまとめています。
こちらもぜひ参考にしてみてください。
スポンサー