ビバスクエア京都 梅小路公園 店【 京都府 】
スターバックス・コーヒー( スタバ )の旅ブログです。
- トイレあり
- 電源 コンセント:なし
- 営業時間:7時 〜 21時
行き方 |
今回はスタバ ビバスクエア京都 梅小路公園 店。
近い駅
- 梅小路京都西 駅


スタバは梅小路公園の端っこ。
駅そば。
梅小路京都西 駅からスタバまで、わたしは徒歩1分。


スタバ ビバスクエア京都 梅小路公園店 |
2020年7月オープン👏

ビバスクエア京都 梅小路公園店は1・2階建て。
店内は2階に座席あり。

印象的だったのは色合い。
高級そうな木材のテーブルや椅子……よか、上品で重厚よか、どこかカジュアルちっく。
軽やかな店内の印象。


電源 コンセント |
●なし
営業時間・トイレ・住所・レシート |
●月 07:00 – 21:00
●火 07:00 – 21:00
●水 07:00 – 21:00
●木 07:00 – 21:00
●金 07:00 – 21:00
●土 07:00 – 21:00
●日 07:00 – 21:00
●祝 07:00 – 21:00
●トイレは1階
●京都府1)京都市下京区 観喜寺町 梅小路公園内 JR梅小路京都西駅前

※最新情報にご注意ください。
スポンサーリンク
備忘録 |
2022年11月 初訪問
- スタバ旅:6年目
- スタバ巡り:912
行きは京都駅から徒歩。
京都駅から梅小路公園までわたしは徒歩12分。
スタバまでは徒歩20分。
思ったより遠かったです。

『京都水族館ってここにあるんだ〜』
とか
『広場でみんな遊んでる‼️てか、めっちゃ人いる⁉️』
とか思いながら、公園内を突っ切ってスタバに向かった。

道中気になったのは電車。
『(緑と白の)電車がやけに多いな?』
スタバに到着時、スタバの隣にも電車があり驚いた。


スタバの隣にも電車。

記事制作で調べたところ、梅小路公園には京都鉄道博物館があります。
スタバの隣にも電車。
これは博物館のコンセプト(地域と歩む鉄道文化拠点)が関係?と思った。
というか、
梅小路は日本の鉄道の「聖地」と呼ばれる(ナンモシラナカッター💦)
まじかーーーーー❗️的な気分になりました。
スタバ旅のおかげでまた一つ、勉強になった( ˘ω˘ )
あと、
京ことばで”お気に入りの場所”を「すいば」と呼ぶそうです。
今回のスタバ ビバスクエア京都 梅小路公園店は「すいば」がデザインコンセプト。
カラフルなインテリアはコンセプトだと後に知りました。
まとめ
ビバスクエア京都 梅小路公園店のスターバックス・コーヒー旅でした。
- すいばなスタバ
- トイレあり
- 電源 コンセント:なし
- 営業時間:7時 〜 21時

【 注釈 】
スタバ旅をまとめています。