スタバ EXPASA御在所サービスエリア(下り線) 店

EXPASA御在所サービスエリア( 下り線 )店【 三重県 】

 

スターバックス・コーヒー( スタバ )の旅ブログです。

 

  • 電源 コンセント:なし
  • 営業時間:7時 〜 21時

 

行き方

今回はスタバ EXPASA御在所サービスエリア( 下り線 ) 店。

 

名古屋から三重 大阪方面
東名阪 自動車道「 三重・大阪 方面 ⬅︎ 名古屋 」

 

 

 

EXPASA御在所は、

 

名古屋から三重県に入って最初のサービスエリア。

 

四日市東IC(三重県)

⬇️

EXPASA御在所

⬇️

四日市IC

 

上り線のモチーフは「蔵」

 

に対して、下り線(今回はコチラ)は「現代建築」。

 

御在所SAは外観デザインに工夫あり!

 

……両方見たけれど、私はキヅケナカッター(T ^ T)

 

スタバは建物内の端っこ・角っこにあります。

 

 

スタバ EXPASA御在所サービスエリア( 下り線 ) 店

2010年9月 オープン👏

 

スタバ専用席はレジ前。極少です。

 

スタバ体験
スタバ体験

 

 

電源 コンセント

●なし

 

 

営業時間・住所・レシート

●月 07:00 – 21:00

●火 07:00 – 21:00

●水 07:00 – 21:00

●木 07:00 – 21:00

●金 07:00 – 21:00

●土 07:00 – 21:00

●日 07:00 – 21:00

●祝 07:00 – 21:00

 

●三重県1) 四日市市 山之一色町乱取口1491-2  東名阪自動車道 EXPASA御在所(下り線)

 

レシート スタバ EXPASA御在所サービスエリア(下り線)
レシート#981

 

※最新情報にご注意ください

 

備忘録

2022年12月初訪問

  • スタバ旅:6年目
  • スタバ巡り:956

 

EXPASA御在所(エクスパーサ ございしょ)。

 

店名の読み方がまずわからなかった💦

 

「下り線」は「上り線のスタバ」後に訪問。

 

体験後は山城駅(近い駅)に向かった。

 

スタバ体験談
帰りのルート。

 

 

 

山城駅
SAから山城駅までは大変でした💦

 

 

 

大変だったのは、距離……以上に歩道の狭さ。

 

身の危険を感じてしまったほどに道幅は狭く、車が怖かった。

 

腕は振らず、身体にくっつけて歩いた。

 

『「ここは歩くなよ〜」ってドライバーに思われてるだろうなぁ、ほんとすみません(T ^ T)』状態だった。

 

歩道が狭い
歩いた証拠写真を残したく、通り道で撮影。

 

 

 

駅までの距離は遠く長く、歩道は狭く、車は怖かったけれど、

 

振り返れば良き思い出( ˘ω˘ )

 

 

 

まとめ

 

EXPASA御在所サービスエリア( 下り線 )店のスターバックス・コーヒー情報でした。

 

  • 電源 コンセント:なし
  • 営業時間:7時 〜 21時

 

スタバ EXPASA御在所サービスエリア(上り線)
EXPASA御在所サービスエリア。

 

 

 

【注釈】

 

スタバ旅をまとめています。

 

1) 三重三重県

 

スポンサー