梅田 蔦屋書店【 大阪府 】
スターバックス・コーヒー( スタバ )の旅ブログです。
- 電源 コンセント:あり
- 営業時間:8時30分 〜 21時
行き方 |
今回はスタバ 梅田 蔦屋書店。
大阪駅(JR)にあります。
- 改札外
- LUCUA 1100(ルクア イーレ)
- 9階

今回のスタバは大阪 駅(北口側)。


大阪駅(北口)2階は「アトリウム広場」。
アトリウム広場の東西にはルクアとルクアイーレがあります。
- 東館 LUCUA(ルクア)
- 西館 LUCUA 1100(ルクア イーレ)



今回はこちらではない。
ルクア イーレの9階です。
エレベーターorエスカレーターで9階へ。
スタバ 梅田 蔦屋書店 |
大阪駅の9階。
スタバは蔦屋書店1)に併設。
STARBUCKS x 蔦屋書店(ツタバとわたしは呼んでいます)
ブックアンドカフェが可能。

2015年5月オープン👏

9階にあるため、スタバに辿り着くまでは時間を要しますが、わたしのスタバへの印象は『混み率が高い』。
時間はかかるが、沢山の人が訪問する。
何かしらの魅力があるからでしょう。
空間の演出がほんと上手👏
席数は多いです。
レジ裏空間は勉強・PC作業の方ばかり。
エスカレーター付近の吹き抜け広場の空間がわたしは好きでした。
椅子はふかふかだったし(*´꒳`*)


電源 コンセント |
あり
- レジ裏のカウンター席(ハイチェア)

営業時間・住所・レシート |
●月 08:30 – 21:00
●火 08:30 – 21:00
●水 08:30 – 21:00
●木 08:30 – 21:00
●金 08:30 – 21:00
●土 08:30 – 21:00
●日 08:30 – 21:00
●祝 08:30 – 21:00
●大阪府2) 大阪市北区 梅田3-1-3 LUCUA 1100 9階

※最新情報にご注意ください
スポンサーリンク
備忘録 |
2018年4月 初訪問
- スタバ旅:2年目
- スタバ巡り:387
ルクア 9階店からスタバローラーしました。
10階のルクアダイニング経由でルクア イーレへ。
エスカレーターで10階➡️9階へ。
吹き抜けだったので、降りているときは9階フロアが一望。
『おぉ(*´꒳`*)』

エスカレーターで見えたフロア中央の広場が雰囲気良さげに見えた。
色合い・椅子とか本棚の陳列とか照明具合とか色々。
『おぉ(*´꒳`*)』
『駅ビルに蔦屋書店ってすごっ笑』
心躍りながらレジへ。
エ
ッ
!?
笑
人がすんごい並んでいました。
わたしはびっくりした。
このときはスタバ旅2年目。
何もかもが新鮮な体験でした。
スタバの雰囲気はもちろんのこと、人の多さとか。

その後も数回訪問。
わたしの場合、大阪にくるときは勉強や作業でなくスタバ旅目的。
梅田蔦屋書店はレジ裏でなく、広場の座席をチョイスしちゃいます。
ぼけ〜としたいので。
空間を満喫したいので。
梅田蔦屋書店の広場はゆっくりできるし雰囲気いいし、なんか心地良いですよね👍
…
…ですが!?
2023年6月以降はシェアラウンジがオープン。
こちらの広場⬇️がシェアラウンジ??

ネットで調べただけでわたしは実際には見ていません。
ですが、です。
心地よい空間を味わうのにもお金が必要な時代…
『ソウカーそりゃそうかー(T ^ T)』
と思っちゃいました。
まとめ
梅田 蔦屋書店のスターバックス・コーヒー旅でした。
- 電源 コンセント:あり
- 営業時間:8時30分 〜 21時

【 注釈 】
スタバ旅をまとめています。