栃木県 栃木倭町店 店
スターバックス・コーヒー( スタバ )の情報です。
- ドライブスルー
- 電源 コンセント:なし
- 営業時間:7時〜23時
ドライブスルー |
今回はスタバ 栃木倭町店。
ドライブスルーができます。



スタバ 栃木倭町店 |
スタバ 栃木倭町店、まずはテラス席。
パラソルの色がよく見かける緑でなく茶色。
– – なんかいつもと違うなぁ思いました。





ここからは店内 |
私はスタバ 栃木倭町店の外観を見たときに第六感が働きました。
他店とはなんか違うなぁ?
結果として、直感・違和感は当たるもんだなぁと思いました。
スタバ体験を終えたとき、私はすごくよかった!の感想でした。
なんですごく良いと感じたんだろう?を写真(↓)とともにです。
語彙力さよならT^T
説明難なので写真で良さが伝われば💦

店舗出入口(↓)
屋根のすぐ下、木の格子デザイン1)がおしゃれに感じます。









電源 コンセント |
●(私は)見つけられませんでした。
営業時間・場所・レシート |
●月 07:00 – 23:00
●火 07:00 – 23:00
●水 07:00 – 23:00
●木 07:00 – 23:00
●金 07:00 – 23:00
●土 07:00 – 23:00
●日 07:00 – 23:00
●祝 07:00 – 23:00
※最新情報にご注意ください
●栃木県2) 栃木市 倭町7-1 TS-TOWN Tochigi
●栃木倭町店 #1482
●スポンサー
栃木のおしゃれスタバ! |
ここからはスタバ旅の体験談(↓)です。
⭐︎ ⭐︎
ここって特別店じゃないよね?
って思っちゃうほど私は初訪問時に驚いたし、利用して大満足の店舗でした。
驚いた理由の一つは栃木市そのもの。
栃木市は蔵造りの家屋が並ぶ街並みで観光地として人気が高いとのこと(wikipediaより)。
私はスタバの特別店である川越3)や宇治4)の街並みを想起。
街の雰囲気がすごく良かったでした( ˘ω˘ )

街の雰囲気からの第六感。
『ここのスタバはなんかいつもと違くないか??』
とか
『倭町ってなんて読むんだろ(汗)??』
なんてことを感じながら、思いながらカメラをばしゃこん撮影📷


入店した瞬間は『おっ!!!』とはならなかったでした。
でも、店内を見渡し気になったのが出入口付近の座席(↓)。
背もたれのないブルーの座席。
実際に座ってみると、なんか座り心地が良かったんです。
伝統職の座席なのかな?なんかいつもと違ってでいいな〜。座席は広いしテーブルもでかいし。の好印象。
そしたら、徐々に徐々に心が満たされてきたんです。
そして段々と『雰囲気がいいなぁ〜。眺めもいいなぁ〜。』
不思議な感覚でした。

栃木倭町店はスタバの特別店ではありませんが(2021年1月時点)、私は特別店でも不思議じゃないな〜と思いました。
すごく良かった!
日本全国には栃木倭町店のような大々的に知られてはいないけれど、隠れ・穴場スタバがまだまだあるんだろうなぁとも思いました。
栃木倭町店はおしゃれスタバ!
おすすめのスタバです!
注釈
1)木の格子デザインで真っ先に浮かんだスタバ▶︎京都三条烏丸ビル店
1)芸術的な『木』のスタバ▶︎太宰府天満宮表参道店
2)栃木県のスタバ ▶︎ 一覧です。
3)伝統的な街並み&スタバ▶︎川越鐘つき通り店
4)伝統的な街並み&スタバ▶︎京都宇治平等院表参道店
スポンサー)
まとめ
栃木倭町 店のスターバックス・コーヒー情報でした。
- ドライブスルー
- 電源 コンセント:なし
- 営業時間:7時〜23時
