栃木倭町 店【 栃木県 】
スターバックス・コーヒー( スタバ )の情報です。
『特別店じゃないの❓』と思えたおしゃれスタバです。
- ドライブスルー
- 電源 コンセント:なし
- 営業時間:7時 〜 23時
行き方 |
今回はスタバ 栃木倭町店。
最寄駅▶︎栃木駅。
駅(北口)からスタバまで800m。
ドライブスルー |
スタバ 栃木倭町 店はドライブスルーができます。

スタバ 栃木倭町店 |
栃木倭町店のオープンは2017年10月。
平屋の独立店。
ドライブスルー店ですが、街の雰囲気に合わせたであろう外観で魅力的なスタバです。

テラス席の様子⬇️。
パラソルの色が(よく見かける緑や黒ではなく)茶色。





ここからは店内へ。
出入口。
屋根下のデザイン(木の格子)がどこかおしゃれ。








電源 コンセント |
●なし(私は見つけれませんでした)
営業時間・住所・レシート |
●月 07:00 – 23:00
●火 07:00 – 23:00
●水 07:00 – 23:00
●木 07:00 – 23:00
●金 07:00 – 23:00
●土 07:00 – 23:00
●日 07:00 – 23:00
●祝 07:00 – 23:00
※最新情報にご注意ください
●栃木県1) 栃木市 倭町7-1 TS-TOWN Tochigi

栃木のおしゃれスタバ! |
ここからはスタバ旅の体験談、自分への備忘録です。
⭐︎ ⭐︎
スタバ 栃木倭町 店の初訪問は2018年。
北海道から宇都宮に移住した友人の運転で訪れた。
第一印象は『ここって特別店じゃないよね?』
(今回の記事制作で知ったことだが)栃木市は蔵造りの家屋が並ぶ街並みで観光地として人気が高い(wikipediaより。ソウナンダー❗️)。
蔵造りの街だと知らずに訪れた私は驚いた。
何も知らずの私。
でも、街の雰囲気が良かったのはわかった( ˘ω˘ )

『ここのスタバはなんかいつもと違くないか⁉️』
『倭町ってなんて読むんだろ💦』
なんてことを感じながら、思いながらカメラをばしゃこん撮影📷

入店した瞬間は『おおっ❗️』とはならなかった。
でも、店内を見渡し気になったのが紺色の席⬇️。
実際に座ってみた。座り心地がなんか良かった。

畳とは全く違うけれど、座布団みたいな感じ。
『伝統職のシートなのかな❓』と思った。
店内のシートや雰囲気、窓外の建物などから『なんかいつもと違う雰囲気でいいな〜。』とも思った(*´꒳`*)
心が徐々に満たされる感。
よくわかんなかったけれど、不思議な感覚だった。
スタバ体験後、車内で待っていてくれた友人に『ここすごい良かった❗️』と伝えた。
『まぢかぁー💦俺も行っておけば良かった💦』
という返答が記憶に残っている。
振り返ると、私の『ここ良かったよ❗️』の熱量が高かったのかな❓
スタバ 栃木倭町 店は特別店ではないが(2022年12月時点)、特別店でも不思議じゃないな〜と私は思っています。
すごく良かった❗️
栃木倭町店はおしゃれスタバ❗️

まとめ
栃木倭町(やまとちょう) 店のスターバックス・コーヒー情報でした。
- ドライブスルー
- 電源 コンセント:なし
- 営業時間:7時 〜 23時

【注釈】
栃木県のスタバをまとめています。
こちらもぜひ参考にしてみてください。
スポンサー