宇都宮城東 店【 栃木県 】
スターバックス・コーヒー( スタバ )の旅ブログです。
- ドライブスルー
- 電源 コンセント:あり
- 営業時間:7時 〜 23時

行き方 |
今回はスタバ 宇都宮城東 店。
近い駅
- 駅東公園前 駅(宇都宮ライトレール)
- 宇都宮 駅(JR)

わたしは宇都宮 駅から徒歩。
駅からスタバまで1.6 km。
徒歩25分ほど。
ちょい遠かったです(もっと近いかと思った)

ドライブスルー |
宇都宮城東 店はドライブスルー型のスタバです。

スタバ 宇都宮城東 店 |
2013年12月 オープン👏


スタバの独立店。
2階建て。
1階フロアは天井がなまら高い。
吹き抜け構造のスタバでした。
珍しいです(わたしは好き♪ I LOVE Starbucksです。)
店内席数はちょい少なめな印象。
訪問時は勉強してる人が多かったです。およそ半分ほど。
スタバ体験中に思ったことで、店員さんの意識が(他店以上になんとなく)高く感じました。
『雰囲気を大切にされているなぁ』ってなんとなく思った。
お客目線では良い雰囲気もあってか『作業しやすい環境のスタバなんだろうなぁ』と思いました。
ちょー静かな図書館店ももちろん良いけれど、わたしはちょいと賑やかな方が好き。
個人的に好きだったのは2階。
吹き抜けのスタバはやっぱりいい(*´꒳`*)

電源 コンセント |
あり
- 窓側のL字長テーブル
- レジ近くの大テーブル

営業時間・トイレ・住所・レシート |
●月 07:00 – 23:00
●火 07:00 – 23:00
●水 07:00 – 23:00
●木 07:00 – 23:00
●金 07:00 – 23:00
●土 07:00 – 23:00
●日 07:00 – 23:00
●祝 07:00 – 23:00
●トイレあり
●栃木県1) 宇都宮市 城東2-24-11

※最新情報にご注意ください
備忘録 |
2025年2月 初訪問
- スタバ旅:9年目
- スタバ巡り:1,178
宇都宮は2018年以来だったので懐かしかった。
駅前のライトレールにはびっくりした。
スタバへは宇都宮駅から徒歩。
思ったより遠かった。
スタバに到着。
外観をパッと見た瞬間に『ここはいい店舗だ』って直感。
スタバ旅9年目ともなると直感が働きました。

外観を一通り撮影し入店。
レジはブラックエプロンの方でした。
店員さんを見て『良い店舗なんだ。やっぱし力入れてる』って内心思った。
あと、お客さんが入るたびにみんな声をだしてたし、明るい雰囲気を作ろうとしてる感じがあった。
挨拶も当たり前のように、習慣化されてる感もあった。
言葉のはぎれもよい。
雰囲気は良い。
『良いスタバだなぁ』と思った。
〜おまけ〜
帰り際、宇都宮みんみんへ。
餃子をいただいた。
このときはスタバ訪問前にウツノミヤテラスの「宇都宮みんみん」を覗いていた。

待ち時間85分!
これは無理だ!と思って今回のスタバへ向かった。
スタバ体験中に『あれ?たしかこの辺にもみんみんなかったっけか?たしかあったよな?』
思い出して調べた。
『やっぱりあった!20時までなんだ!スタバをちょいと早めに切り上げてみんみん行こう!』と決めた。

夜遅くでした、混んでました。
待ち時間は10〜15分ほど。
警備員の方とあれこれお話した(良い方でした)
ライトレールのことも聞いたし。
焼き餃子が美味しかった!
なんま満足。

2017年にもいただいていたので写真⬇️を見返した。
ここで気づいたこと。
2017年はライスが100円…( ̄▽ ̄;)
2025年はライスが220円。
物価の高騰を痛感しました。

まとめ
宇都宮城東 店のスターバックス・コーヒー旅でした。
- ドライブスルー
- 電源 コンセント:あり
- 営業時間:7時 〜 23時

【 注釈 】
スタバ旅をまとめています。