池尻2丁目 店【 東京都 】
スターバックス・コーヒー( スタバ )の情報です。
- リザーブ
- 電源 コンセント:あり
- 営業時間:7時30分 〜 22時30分
住宅街 |
今回はスタバ 池尻2丁目店。
注目ポイントは
- 住宅街にあること
- デザイン
最寄駅▶︎池尻大橋駅。

近所にスタバ |
オープンは2014年3月27日。
「インスパイアード バイ スターバックス」という試みでスタートした店舗です。
試みは住宅街でカフェ空間を提供するスタバ。



スタバ 池尻2丁目店 |
もう一つの注目はデザインです。
デザインテーマはアーバンボヘミアン。
でも、アーバンボヘミアンって??
調べると、都市だとか民族だとか💦
私はよくわからなかったです💦『ぱぴぷぺぽ』でしたε-(´∀`; )
店内を利用して感じたこと・思ったことは
- 穴場
- 静か
- アットホーム










池尻2丁目店はリザーブ店
他店で注文できるドリップコーヒーは扱ってませんでした。
最低のお値段が他店のスタバより高いです。
今回は540円のコーヒー。


電源 コンセント |
●あり
営業時間・住所・レシート |
●月 7:30 – 22:30
●火 7:30 – 22:30
●水 7:30 – 22:30
●木 7:30 – 22:30
●金 7:30 – 22:30
●土 7:30 – 22:30
●日 7:30 – 22:30
●祝 7:30 – 22:30
※最新情報にご注意ください
●東京都1) 世田谷区2) 池尻2-27-7 アリビエ池尻
ロースタリーから近い |
ここからはスタバ旅の体験談、自分への備忘録です。
⭐︎ ⭐︎
池尻2丁目店は日本スタバのキング(と私は思っている)ロースタリー3)から向かった。
徒歩9分。
近かった。

初訪問は2019年3月。
入店時は平日の早朝ともあってか、空いていた。
注文時、店長さんとロースタリーのことでお話をした。
「私はまだ行ってないんですよ」。
2019年3月は、ロースタリーのオープンまもない時期。
私は北海道からたまたま東京に来ていて、キングに寄ってからの訪問で『東京に住んでいるであろう人がまだ行けてなくて、自分は行けた』ことに内心ちょっと嬉しかった。
あと、店内を利用していて思ったことは「ロースタリーに人がもっていかれる?」だった。
近いから。
でも、改めて考えた。
ロースタリーは混むし、作業よか雑談にもってこいの環境。
それに対して、池尻2丁目はネイバーフッド。
- アットホームの良さがある
- 穴場にも感じたのがいい
- 店長さんとコミュニケーションがとれる距離感や関係性がいい
- 雰囲気が独特でいい
って思った( ˘ω˘ )
注釈
スポンサー)
まとめ
池尻2丁目 店のスターバックス・コーヒー情報でした。
- リザーブ
- 電源 コンセント:あり
- 営業時間:7時30分 〜 22時30分
