スタバ JR上野駅 入谷改札前 店

JR上野駅 入谷改札前 店【 東京都 】

 

スターバックス・コーヒー( スタバ )の旅ブログです。

 

  • トイレあり
  • 電源 コンセント:あり
  • 営業時間:7時 〜 21時

 

行き方

今回はスタバ JR上野駅 入谷改札前 店

 

上野 駅(JR)にあるスタバです。

  • 駅構内。駅ナカ
  • 改札外
  • 入谷改札

 

JR上野駅
Ueno Station。JR上野 駅。

 

 

 

今回のスタバは

  • 駅 3階
  • パンダ橋口
  • 上野公園の反対側

 

スタバ 上野駅 パンダ橋口
スタバ地図。パンダ橋口にあります。

 

 

 

JR上野駅 入谷改札前
上野 駅(JR、パンダ橋口)スタバが見えます↗️

 

 

スタバ JR上野駅 入谷改札前 店

2022年3月  オープン👏

 

スタバ JR上野駅 入谷改札前
スタバ JR上野駅 入谷改札前 店。

 

 

 

入谷改札の前。改札外

 

小〜中規模な駅スタバです。

 

店内は

  • 大テーブルあり
  • ハイチェアのテーブル席あり
  • 通路は広め

 

店内側面は窓ガラスのため、狭苦しく感じませんでした。

 

  • キャリーケースで来ていたお客さん
  • 外国人観光客
  • PC作業されている方 etc…

 

様々な層を見かけました。

 

また、事前にモバイルオーダーしていて、入店、ドリンクをさっと受け取って、あっさり退出していくお客さんも見ました。

 

『テイクアウトにも便利なんだなぁ』とわたしは見てて思いました。

 

スタバ体験
スタバ体験(*´꒳`*)

 

 

電源 コンセント

あり

  • トイレ近くの窓側席

 

 

営業時間・トイレ・住所・レシート

●月 07:00 – 21:00

●火 07:00 – 21:00

●水 07:00 – 21:00

●木 07:00 – 21:00

●金 07:00 – 21:00

●土 07:00 – 21:00

●日 07:00 – 21:00

●祝 07:00 – 21:00

 

●トイレあり

 

●東京都1) 台東区2) 上野7-1-1 上野駅構内3階入谷口改札外

 

レシート スタバ JR上野駅 入谷改札前
レシート#2221

 

※最新情報にご注意ください

 

備忘録

2023年3月 初訪問

  • スタバ旅:7年目
  • スタバ巡り:1,023

 

初訪問は平日の早朝。

 

上野駅までの移動手段はJR。

 

茨城県から上野。1時間15分。

 

電車内はずっと座れました。

 

上野駅に近づくほど人・人・人。満員電車を久しぶりに体験。

 

上野駅に到着し、満員電車から解放されてほっと一息 ε-(´∀`; )

 

駅改札内で多くの人の流れを感じながらも探した。

 

スタバの店名(入谷改札前 店)である「入谷」の文字を探した。

 

『きっと改札外だろう』と思ったが、100%の自信なし。

 

そのとき、ふと目に入ったのはトイレの看板🚻でした。

 

『あっ、トイレ🚻ある。行っとこうかな。てか、(改札内でも)85m先⁉️遠いな。まだ我慢できるし、通り道に見つけたらそっちのトイレに行こう』

 

ってこのときは判断しました。

 

一瞬だったけれど、トイレがえらい遠いって思ったので記憶に残った。

 

そして、スタバに到着。

 

改札そばに驚き。

 

『立地がいいなぁ( ˘ω˘ )』

 

スタバに入店し注文。

 

レシートの裏には👇

 

レシート トイレの暗証番号
4桁数字のスタンプ。

 

 

 

店員さん「こちらトイレの暗証番号です。」

 

その瞬間『トイレ代込みのスタバだ❗️』と私は思った。

 

2019年 大阪でも似たようなスタバがありました。

 

レシートに記載されている4桁の数字(そのときは電話番号)がトイレの暗証番号。

 

でも、今回はスタンプだったので、暗証番号は日替わりでコロコロ変えられる。

 

『トイレ暗証番号問題が改良されてる❗️』とも思いました。

 

お手洗いには張り紙。

 

お手洗いはパスワード制。スタバを利用しないと解除不可です❌

 

 

スタバのちょっとお高いコーヒーは場所代込みのお値段。

 

って、私はずっと思っていました。

  • 銀座など超高級な場所の喫茶店
  • 超高層ビルの高い場所にある喫茶店

 

だと、コーヒー1杯500円以上しそうなところがスタバだと500円以下。

 

たとえ同じコーヒーという商品でも場所によって値段が高くなる。

 

コーヒー豆や味が違うのでしょうが、わたしは違いがたいしてわかりません。

 

でもスタバだとお値段が同じ。

 

だから、銀座六本木、あとは名古屋のJRゲートタワーなどでスタバを体験するときは『ちょっと安い♪』とさえ思うときがありました。

 

でも、今回新たに学んだことはトイレにもニーズがある。

 

トイレにも利用代が含まれる。

 

たしかに『上野駅の改札内のトイレは遠かったしなぁ』と私は実体験で思ったので、なんか納得できた。

 

そんなスタバ体験でした( ˘ω˘ )

 

 

 

 

まとめ

 

JR上野駅 入谷改札前 店のスターバックス・コーヒー旅でした。

 

  • トイレあり
  • 電源 コンセント:あり
  • 営業時間:7時 〜 21時

 

JR上野駅 入谷改札前
スタバ JR上野駅 入谷改札前 店。

 

 

 

【 注釈 】

 

スタバ旅をまとめています。

 

1)東京TOKYO 東京
2)台東東京都 台東区

 

スポンサー