東京都 目黒セントラルスクエア 店
スターバックス・コーヒー(スタバ)の情報です。
- 目黒駅
- 電源 コンセント:なし
- 営業時間:7時 〜 22時
目黒駅 |
今回はスタバ 目黒セントラルスクエア店。
最寄駅▶︎目黒駅。




スタバ 目黒セントラルスクエア |
スタバ 目黒セントラルスクエア店は高層ビル内の1階。
店内は木🪵を基調としたデザインの印象。
落ち着ける雰囲気の良いスタバに感じました。
作業席はハイチェアが多め、窓側は座り心地の良いレザーシート席。










森の広場 |
スタバ 目黒セントラルスクエア店が落ち着けた理由。
店内のデザインが良かったはあります。
それ以上に私が思ったことは、都心では珍しい自然が感じれたスタバだったからです。
というのも、スタバの前は森の広場。







電源 コンセント |
●なし
営業時間・場所・レシート |
●月 7:00 – 22:00
●火 7:00 – 22:00
●水 7:00 – 22:00
●木 7:00 – 22:00
●金 7:00 – 22:00
●土 7:00 – 22:00
●日 7:00 – 22:00
●祝 7:00 – 22:00
● 東京都1) 品川区2) 上大崎3-1-1
●目黒セントラルスクエア #1502
●スポンサー
キッズエリアはここから始まった? |
ここからはスタバ旅の体験談、自分への備忘録です。
⭐︎ ⭐︎
スタバ 目黒セントラルスクエア店のオープンは2018年1月26日。
オープン情報は目黒店️3)で知った👇
と同時に気になったのがキッズエリア。

スタバ巡りは2016年12月から始めた。
2018年時点、キッズエリアはスタバで見たことがなかった(気になったがなかっただけかもしれませんが💦)。
初の試み?と思った。
スタバの周辺は住宅街っぽい(私は道民、北海道在住、都心状況はわからない💦)。
ニーズがあるかどうかの試みなのかもな?と私は思った( ˘ω˘ )
それとも東京五輪が2020年に控えているから?とも思った。
訪問は2018年と2019年。
ニーズありそうだなと思った。
この眼で見たし、感じたことでもあったし。
それから〜2022年1月までに837店舗のスタバを見てきた。
キッズエリアつきのスタバが北海道4)や宮城県でもあったし、TSUTAYA & スタバでもちらほら。
目黒セントラルスクエア店を見ていたから、キッズエリアが登場!を見ていたから、脳にインプットされたから、スタバ巡り時に見つけると「キッズエリアあるや!?」って私はなる。
「キッズエリアはニーズがあるっぽい」が「(ニーズが)あったんだなぁ、きっと」に他県のキッズエリアを見て、変わった( ˘ω˘ )
という思い出のスタバ。
注釈
スポンサー)
まとめ
目黒セントラルスクエア 店のスターバックス・コーヒーの情報でした。
- 目黒駅
- 電源 コンセント:なし
- 営業時間:7時 〜 22時
