表参道 神宮前4丁目 店【 東京都 】
スターバックス・コーヒー( スタバ )の旅ブログです。
- 電源 コンセント:あり
- 平 日:7時 〜 22時30分
- 土日祝:8時 〜 22時
行き方 |
今回はスタバ 表参道 神宮前4丁目 店。
近い駅
- 表参道 駅
スタバ 表参道 神宮前4丁目 店 |
2011年7月 オープン👏
スタバは1〜2階。
席数は1階<2階。
縦長構造。
柱や壁には木を基調。
店内はちょっと薄暗い。
なんとなく古めかしい印象を受けたスタバです。
店内はガヤガヤよりかは落ち着いた雰囲気の良いスタバでした。
電源 コンセント |
●あり
営業時間・トイレ・住所・レシート |
●月 07:00 – 22:30
●火 07:00 – 22:30
●水 07:00 – 22:30
●木 07:00 – 22:30
●金 07:00 – 22:30
●土 08:00 – 22:00
●日 08:00 – 22:00
●祝 08:00 – 22:00
●トイレあり
●東京都1) 渋谷区2) 神宮前4-3-4 Barbizon 7 ANNEX
※最新情報にご注意ください
備忘録 |
2017年12月 初訪問
- スタバ旅:1年目
- スタバ巡り:196
第一印象は「レトロ」。
外観も店内もなんか古めかしい。
わたしはそのような印象でした。
2度目は2019年。
このときは目的があった。
『本』を自分の目で見たくて訪れた。
その本はこちら。
グリーンブック🍀
他店スタバ巡り時に、グリーンブック📗を読んだときに「表参道 神宮前4丁目店はグリーンストア3)」だとわたしは知りました。
『あの店舗?そうなの?』ってなった。
一度知ってしまい、興味を持ってしまった。
そして、また行きたくなってしまった。
良いのか悪いのか、わたしは凝り性でとことんな性分。
2度目訪問はグリーンブック📗を探した。
でも、見つけられなかったので店員さんに聞いた。
『グリーンブック📗ってありますか?』
たまたまでしょうが、対応された店員さんは???のはてな状態ε-(´∀`; )
そして、違う店員さんが応対してくださった。
「よくご存知ですね!」的なことを言われたような記憶がある。
そもそも、グリーンストアとは??
環境に配慮された店舗を意味する。
さて、本にはオリジナルの取り組みが7つ書いてありました。
一つは照明電力の削減。
『どーりで薄暗いわけだ!』と思いました。
あともう一つ、特徴的なのがこちら。
表面がデコボコしている柱。
本を読まなきゃわからないよって情報でした。
他に5つ。
もし気になった方はグリーンブックを読んでください♪
スタバの良さは店舗の個性。
今回の表参道 神宮前4丁目店の個性は『環境配慮型店舗』
トリビアの泉ならぬ、スタバ巡りの泉。
2 へぇくらいはもらえただろうかε-(´∀`; )
まとめ
表参道 神宮前4丁目 店のスターバックス・コーヒー旅でした。
- 電源 コンセント:あり
- 平 日:7時 〜 22時30分
- 土日祝:8時 〜 22時
【 注釈 】
スタバ旅をまとめています。
スポンサー