STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO
スターバックス・コーヒー( スタバ )の情報です。
今回はスタバの中でもスケールが桁違い。
すっごいおしゃれ!豪華!おすすめ!
スターバックス リザーブ ロータリー 東京は日本スタバのキングだ!
⭐︎ ⭐︎
- 駐車場なし
- 電源 コンセント:なし
- 営業時間:7時 〜 23時
行き方 |
STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO(スターバックス リザーブ ロースタリー 東京)店。
オープンは2019年2月28日。平成 最後の年。
Instagramで”行ってきた”投稿⬇️を多く見かけました。
- 新店舗に行ってきました
- 2〜3時間待ちでした
- めっちゃ良かった
いや、正確にはリサーチしました(行きたくて💦気になって💦)。
率直に『羨ましいなーっ』て思いました。

初訪問は2019年3月8日。
最寄駅『中目黒駅』からは900m。私は徒歩14分。
当時は気持ちが抑えきれません。なぜか早足。
スタ スタ スタ スタ スタ🏃♂️
駅到着は6時35分。スタバの開店は7時。
オープン前には間に合う計算でしたが、なぜか気持ちが自分を急かす🔥

このときの心境は複雑。
- 早く行ってみたい
- 外観の写真を撮りたい
スタバに向かいながら膨らむ期待感がスピードを早める。
また、『あの人もいくのかなぁ?並ぶのが嫌だし急がなきゃ💦』
通行人に対してはなぜかライバルに見え、さらにスピードアップ🔥
スタ スタ スタ スタ スタ、スタタタタ♪🏃♂️


行列で待つことを覚悟していましたが、運よく待ち時間ゼロで入店。
平日さまさま( ˘ω˘ )

体験後、スタバを出たのは9時20分。
直後の感想は『2時間20分も(⁉️)スタバにいたんだ……』
規模が桁違い💦
滞在した2時間があっという間に感じられた空間でした。
日本スタバのキングはTOKYOにあり!

スターバックス リザーブ ロースタリー 東京 |
駅スタバやドライブスルー店etc……とは、桁外れのスケール。
超おすすめ店です。
注意点は駐車場がないこと。
さて、スタバは4階⬇️まである独立店。
珈琲屋さんで4階まであるって凄すぎ💦億単位の建築費?💦

出入口の扉はスタッフさんが開けてくれました。
拍手👏で迎えられ、店員さんとハイタッチして入店♪
オープニングセレモニー風でテンション爆上がり(^^)

入った瞬間に感じたこと。
『なにここ……』

異次元空間。
想像を上回った雰囲気に圧倒されました。
コーヒー屋さんの次元を超えていて、普通じゃなかった。
一種の感動。
貴重な瞬間を味わえたなぁと感じました。

店員さんに「写真でも動画でもなんでもOK」的な返答をいただきました。
混む前に各フロアの写真撮影📷をしました。







どこもかしこも規格外。
斬新。
見てて楽しい・いるだけで楽しい・不思議な感覚でした。
とりわけ異彩を放っていたのはフロア中央にあるふっっっっとい柱⬇️。
こちらの存在感が半端ないです❗️




2階 |
続いて、2階へ。


2階はTEAVANA。
コーヒーのみならず、ティーで楽しめます。



個人的には2階席が好き。
『カウンター席から見える外の様子』や、
吹き抜け構造のため『1階フロアを見下ろせる』景観が好き。
難点は席数が少ないのと見下ろせる席が人気席なこと💦
なかなか空かないので座れたらラッキーです♪





あとは、
1階フロア頭上のぐねぐねのパイプが、
2階フロアからだと見下ろせるパイプが、
フロア中央部の太い柱から出ているパイプのデザイン性が、私はアートに感じました。
まるで『ウッチャンナンチャン 炎のチャレンジャー これができたら100万円の電流イライラ棒のコースみたいだなぁ〜』って思いました(*´꒳`*)

3階 |
続いて3階へ。
3階は1・2階にはなかった『オープンテラス』があります。






夜の店内奥はおしゃれな雰囲気⬆️が出ています。
そこは、
アリビアーモ バー⬇️(ありびあーもってなんだろ💦)。




3階は、
アリビアーモバーには、
ウィスキーの樽があるし、カクテルはあるのでなんでしょう。
1〜2階とは雰囲気が異なりTHE 大人の空間って感じました。


4階 |
スタバ ロースタリー 東京店にはエレベーターがあります。
各階に止まります。

さて、4階は最上階。
見晴らしが良いです♪





初訪問時は4階席⬇️を利用。
オープンしてすぐ(2019年3月8日)の雰囲気を動画で楽しめます。

最後は夜の雰囲気。



電源 コンセント |
● なし
営業時間・住所・レシート |
●月 07:00 – 23:00
●火 07:00 – 23:00
●水 07:00 – 23:00
●木 07:00 – 23:00
●金 07:00 – 23:00
●土 07:00 – 23:00
●日 07:00 – 23:00
●祝 07:00 – 23:00
※最新情報にご注意ください
●東京都1) 目黒区2) 青葉台2-19-23
レシート #2381 (2019/3/8 訪問の証拠写真)
オリジナル商品 |
グッズ売り場は1階です。

私は店舗限定商品のコップ(定価2,100円)を訪問記念に購入しました。

スポンサー
目標が変わった |
ここからはスタバ旅の体験談、自分への備忘録です。
⭐︎ ⭐︎
私のスタバ巡りはアクアシティお台場店3)がきっかけだった。
それから始まったスタバ旅。
最初の目標は『日本スタバを全制覇』。
でも、全部は難しいか?と考え『日本スタバ1,000店舗巡る』に変更。
巡っている中で、平成→令和に変わったり、スターバックス リザーブ ロースタリー 東京店がオープンしたりで、色々変化があった。
時はまったなしだなぁと感じている( ˘ω˘ )
自分の願望の根底には
- 日本全国47都道府県を全て巡りたい
- いつか世界を旅してみたい
その想いにスタバ巡りがプラスアルファされた感覚。
今はスタバ巡りという目的を持って日本全国各地を巡れるのが楽しい。
現目標であるスタバ巡り旅 1000店舗の真っ只中、ロースタリーに再訪した。
再訪時、3階のボード👇を見たとき
日本のスタバ巡りを終えたら、次は『世界のスターバックス ロースタリー巡りをしたい!』って思った。

スターバックス リザーブ ロースタリーは世界に
- シアトル
- 上海
- ミラン
- ニューヨーク
- シカゴ
行けるかは自分次第。
2022年8月時点、私は海外へ行ったことがない。
でも、願望は忘れずにいよう( ˘ω˘ )
まとめ
STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO店のスターバックス・コーヒー情報でした。
- 駐車場なし
- 電源 コンセント:なし
- 営業時間:7時 〜 23時

【 注釈 】
東京都のスタバをまとめています。
また、目黒区も一覧にしています。
こちらもぜひ参考にしてみてください。
スポンサー