現代風なスタバ 高輪ゲートウェイ駅 店

高輪ゲートウェイ駅 店【 東京都 】

 

スターバックス・コーヒー( スタバ )の情報です。

 

  • 現金支払い不可
  • 電源 コンセント:あり
  • 営業時間:7時 〜 22時

 

⭐︎      ⭐︎

 

スタバは高輪ゲートウェイ駅 構内(駅ナカ)にあります。

 

でも、改札外。

 

スタバは改札外
スタバは駅構内。改札外です。

 

行き方

今回はスタバ 高輪ゲートウェイ駅 店。

 

スタバの場所は

  • 駅構内。駅ナカ。
  • 改札外
  • 3階(改札は2階)

 

高輪ゲートウェイ駅
高輪ゲートウェイ 駅。
高輪ゲートウェイ駅
駅の証拠写真。

 

 

 

スタバ地図
スタバは改札外の3階。

 

 

 

スタバ 高輪ゲートウェイ駅は改札外
改札は2階。スタバは改札外・3階。

 

 

 

3階へ
3階へ(コーヒーカップの看板あり)

 

 

 

階段
階段。

 

 

 

スタバ 高輪ゲートウェイ駅
スタバ 高輪ゲートウェイ駅 店。

 

 

 

あと、

 

JR以外で高輪ゲートウェイ駅に近い駅は「泉岳寺駅」

 

泉岳寺駅
泉岳寺 駅(近い駅です)

 

 

 

スタバ地図(高輪ゲートウェイ駅)
スタバ地図。

 

 

スタバ 高輪ゲートウェイ駅 店

2020年3月 オープン👏

 

大都会ならではの、地域のニーズに合わせたスタバ。

  • キャッシュレス特化型
  • ステーション ブース(有料の個室)
  • 電源席が多数

 

他には、

 

smart lounge
スマートラウンジ(お一人様専用の作業席)
モバイル オーダー・ペイ専用カウンター
モバイルオーダー&ペイ(事前に決済、待ち時間短縮)

 

 

 

カタカナばかり (;´Д`A

 

私は何も検索せずの無知状態で訪問。

 

感想は現代風なスタバ

  • 働く場所
  • 時間
  • 環境

 

これらをスタバが提供。

 

スタバがオフィス。

 

PC作業や勉強が当たり前な雰囲気。

 

そのため、もぐもぐ食べて楽しく雑談……の他店舗とは、ちょっと異なる印象を受けました。

 

スタバ 高輪ゲートウェイ駅
スタバ 高輪ゲートウェイ駅 店。

 

 

 

テラス席あり
座席フロアはガラス張り。

 

 

 

テラス席
テラス席あり。

 

 

 

テラス席からの眺め
テラスからの眺め。改札内の様子が見えます。

 

 

 

ここからは店内。

 

スターバックス 高輪ゲートウェイ駅
店内へ。

 

 

 

高輪駅のスターバックス
レジ付近の座席。

 

 

 

高輪駅のスタバ
複数人用のテーブル席。

 

 

 

カウンター席
窓側席。

 

 

 

starbucks
店内奥にも窓側席あり。

 

 

 

店内
大テーブル。

 

 

 

レジ奥のフロアに高輪ゲートウェイ駅 店ならではの座席あり。

 

その席はステーション ブース。

 

有料の個室。

 

だけれど、扉は閉まっていて座席の様子は分かりませんでしたがε-(´∀`; )

 

ステーション ブース
ステーション ブース。

 

 

 

ステーション ブース
訪問時は15分 275円。

 

 

 

私はどこかの駅で似た個室を見かけたことがあります。

 

駅構内での個室なら、ニーズは想像できました。

  • 場所がない
  • 隙間時間に作業したい
  • 移動時間がもったいない etc……

 

でも、『ここスタバだよ?そこまで?すごー ε-(´∀`; ) 』って私は思った。

 

そして、最後はこちら。

 

スマートラウンジ 半個室
スマート ラウンジ(半個室。無料)

 

 

 

スタバ体験
スタバ体験(youtubeあり)。

 

 

 

パソコン・スマホ・コロナ禍etc……で働き方が変わった。

 

変化。

 

これが現代の働き方かぁ(*´-`)

 

電源 コンセント

●多数あり

 

カウンター席
窓側席。
電源の証拠写真
電源の証拠写真。

 

 

 

starbucks
レジ奥の窓側席。

 

 

 

スマートラウンジ 半個室
スマートラウンジ。

 

 

営業時間・トイレ・住所・レシート

●月 07:00 – 22:00

●火 07:00 – 22:00

●水 07:00 – 22:00

●木 07:00 – 22:00

●金 07:00 – 22:00

●土 07:00 – 22:00

●日 07:00 – 22:00

●祝 07:00 – 22:00

※最新情報にご注意ください

 

●トイレあり

 

●東京都1) 港区2) 港南2-1-220 JR高輪ゲートウェイ駅改札外3階

 

レシート スタバ 高輪ゲートウェイ駅
レシート#1861

 

スポンサー




 

 

働き方の変化を実感

ここからはスタバ旅の体験談、自分への備忘録です。

 

⭐︎      ⭐︎

 

2023年 初訪問(スタバ旅7年目)

 

2020年3月、高輪ゲートウェイ駅の暫定開業をニュースで知った。

 

スタバのオープンも知った。

 

その頃から気になっていたので、訪問が楽しみだった。

 

JRで駅に到着。

 

『駅がでかい……(*´-`)』

 

改札外にスタバを発見。

 

ふわふわした気持ちで訪問。

 

注文時、財布を出しつつメニュー表を見ていると、「支払いはキャッシュレスのみです」的なことを店員さんに言われた。

 

『現金で支払うって見られたのか?』とか『(スマホで決済する人が多いから)財布出すのが珍しかったんだべか??』とか思った。

 

結果、チャージ済みスタバのカードで支払い。

 

店内は天井が高くて開放的。

 

それは良かったけれど、居心地がものすごく良い!とまでは私は思わなかった。

 

なんか落ち着かなかった。

 

(駅の)デザインが凄すぎて非現実的空間なためか、なんとなく太宰府天満宮店 的な、毎日はちょっと……って思った。

 

でも、スタバでPC作業しても当たり前な雰囲気は良かった。

 

⭐︎      ⭐︎

 

帰路は泉岳寺駅へ。

 

その道中に駅全体を写真撮影。

 

『スタバは3階。でも、えらい高い場所だなぁ(笑)』

 

高輪ゲートウェイ駅
高輪ゲートウェイ駅。大きい ε-(´∀`; )

 

 

 

あと、『この形、あれだなぁ。似てるなぁ。』

 

スターバックス リザーブ ロースタリー 東京店に似ていると思った。

 

高輪ゲートウェイ駅
駅(折り紙風のデザイン)
折紙の屋根
ロースタリー。

 

 

 

ロースタリーはコーヒー屋さんだけれど4階建。私の想像では億単位。

 

だからか、形が似ている駅に対しても『(相当に)力を入れたんだな』と思った。

 

新駅の高輪ゲートウェイ駅。

 

スタバを体験して、働き方は変化したと再認識。

 

そして、今後街も変わっていくんだろうなぁって私はなんとなく思った。

 

駅はまだ工事中だったし。

 

貴重なスタバ体験だった( ˘ω˘ )

 

 

 

 

まとめ

 

高輪ゲートウェイ駅 店のスターバックス・コーヒー情報でした。

 

  • 電源 コンセント:あり
  • 営業時間:7時 〜 22時

 

テラス席あり
スタバ 高輪ゲートウェイ駅 店。

 

 

 

【注釈】

 

スタバをまとめています。

 

こちらもぜひ参考にしてみてください。

 

1)スタバ 東京TOKYO 東京 スタバカード
2)スタバ東京都 23区 港区