釧路鶴見橋 店【 北海道 】
スターバックス・コーヒー( スタバ )の情報です。
- ドライブスルー
- 電源 コンセント:あり
- 営業時間:7時 〜 23時
霧の街 釧路 |
今回はスタバ 釧路鶴見橋店。
釧路は札幌から300km(霧が多い街、霧の街)。
世界的にはロンドンやサンフランシスコ、それら都市に匹敵することから日本のロンドンと呼ばれる?
– – 道民の私は呼んだことがありません・・・^_^;
スタバは新釧路川沿いにあります。


オープン当初,スターバックス書き初めと題しての2018年の漢字一文字は「鶴」
霧の街 釧路は、たんちょう釧路空港と名付けられるほどに丹頂鶴が有名。


スタバの特別店 |
釧路鶴見橋店はスタバの特別店です。
特徴は2階建。
そして、釧路地方で育ったカラマツ材が使用されていること。

ドライブスルー |
釧路鶴見橋店はドライブスルーができます。

スタバ 釧路鶴見橋店 |
釧路鶴見橋店は2階建。
おすすめは2階フロア。







おすすめは2階 |
個人的には2階が好き。
道内屈指の景観です。


うわっ!
景色やばいっ!
最初はこんな感じ⬆️でした。
2階フロア到着時に見えた外の景色。
これが抜群!これが爽快!





新釧路川を一望のテラス席 |
2階テラス席からは新釧路川方面が一望。
テラス席でコーヒーを飲みながらぼんやりと外を眺める……というのが,なぜでしょう。
不思議と心地よかったです。



電源 コンセント |
●あり

営業時間・住所・レシート |
●月 7:00 – 23:00
●火 7:00 – 23:00
●水 7:00 – 23:00
●木 7:00 – 23:00
●金 7:00 – 23:00
●土 7:00 – 23:00
●日 7:00 – 23:00
●祝 7:00 – 23:00
※最新情報にご注意ください
●北海道2) 釧路市 昭和中央1-1-1
レシート #1549
スポンサー
日本最東端。 |
ここからはスタバ旅の体験談、自分への備忘録です。
⭐︎ ⭐︎
オープンは2017年12月20日。平成29年。

初来訪は2018年1月。
オープン早々のため、多くの人⬇️で賑わっていた。
が、私には衝撃的な光景だった。

スタバの良い点は接客。
しかし、当時は流れ作業感がすごかった💦
『はい,注文きた。はい次』
『はいまた注文きた。はい次……』
あまりの流れ作業感に、
「スタバなのに(時短を売りにしている)マクドナルドみたい」と思ったほど。
1階はレジ待ちの人で混雑。
レジ前の席はたまたま空いていて座れはしたが、座りたいと思えなかった。
落ち着いてコーヒーが飲める状況ではない……というくらい繁盛していた。


まとめ
釧路鶴見橋店のスターバックス・コーヒー情報でした。
- ドライブスルー
- 電源 コンセント:あり
- 営業時間:7時 〜 23時

【 注釈 】
特別店や北海道のスタバをまとめています。
こちらもぜひ参考にしてみてください。
スポンサー