奈良猿沢池 店【 奈良県 】
スターバックス・コーヒー( スタバ )の旅ブログです。
- 電源 コンセント:なし
- 営業時間:8時 〜 21時

行き方 |
今回はスタバ 奈良猿沢池 店。
近い駅
- 近鉄奈良 駅(近鉄)
- 奈良 駅(JR)

わたしは奈良 駅(JR)から徒歩。
三条通りを歩きました。
奈良のメインストリート。
風情がありました(*´꒳`*)

また、訪問は平日の早朝。
めっちゃ晴天。
通勤・通学で奈良駅に向かっている方々とすれ違う形でスタバへ。
『観光に来てるなー(*´꒳`*)』
気分もよかったです。

『スタバはそろそろだよな。どれだろ??』
…
エ
ッ
??
( ̄▽ ̄;)
コ
レ
!?
∑(゚Д゚)
スタバ 奈良猿沢池 店 |
2020年6月 オープン👏

第一印象は本当に『え!?これ!?』
…デシタ( ̄▽ ̄;)
『ちゃんこい💦(ちっちゃいって意味です)』
ホテルの一画にある作り??
一瞬ですが、東京 雷門店のスタバを思い出しました。
とはいえ。
軽い気持ちのスタバ訪問とはいえ、すっごい期待していたわけではなかったのですが、なんか期待外れって感覚。
拍子抜け。ガビーン…みたいな。
北海道から6年振りの奈良訪問。
気分よかったのが、ちょい下がった。
『うーん…ま、しゃーない。』
『スタバの近くに池がありそう、そっちをちょいと覗いてからスタバに寄ろう。』

お
ぉ
(*´꒳`*)

景観がえらいよかった。
なんも考えていなかったのですが、想像以上に良かった。
めっちゃ晴れの青空だし、池は見晴らし良いし。
奈良駅からちょいと高い場所にあったし。
そして、パッと振り返りました。
池の写真撮影後に振り返った。
そしたら!?でした。
スタバがありました。


『あ…こんな感じだったのか。』
『こりゃいいわ(*´꒳`*)』
気持ちが一転。


一回気持ちを落とされたから、心の反動がすごかった。
入店前に何度も写真を撮った(ベスト ショットを求めて)。
テラス席にいる外国人がワイルドでカッコよく見え、羨ましくも見え、『自分も早くスタバ体験したい!』って気持ちにもなった。

いざ入店。
広い!
めっちゃ雰囲気がいい!
個人的にはスタバの特別店でもある奈良鴻ノ池運動公園 店以上(価値観は人それぞれ)。
『奈良イチじゃ⁇』って思っちゃいました。
席数多め。
レジ奥のロフトみたいなひっそりした空間もよかった。
訪問時は日本人よか外国人が多かったです。
注文時、メニュー表を見ると英語表記だったことにも驚き。
『外国人対策されてるナー』

平日の早朝。
空いていたので店員さんとちょびっとお話。
接客が良かったです。
わたし以外にも、一人一人に対して丁寧でした。
外国人さんとは英語でなまらトークしてたし。
ほんと「なまら」ってレベルでした。
『英語ペラペラやん…』
店員さんカッケーと思いました。
また、外国人の本場の「センキュー(Thank you)」の発音もかっこよす。
まとめると、
わたしは好きなスタバでした(*´꒳`*)

電源 コンセント |
なし
営業時間・トイレ・住所・レシート |
●月 08:00 – 21:00
●火 08:00 – 21:00
●水 08:00 – 21:00
●木 08:00 – 21:00
●金 08:00 – 21:00
●土 08:00 – 21:00
●日 08:00 – 21:00
●祝 08:00 – 21:00
●トイレあり
●奈良県1) 奈良市 樽井町1

※最新情報にご注意ください
スポンサーリンク
備忘録 |
2025年4月 初訪問
- スタバ旅:9年目
- スタバ巡り:1,200
奈良のオススメ店です。
ほんと良かった。
まとめ
奈良猿沢池 店のスターバックス・コーヒー旅でした。
- 電源 コンセント:なし
- 営業時間:8時 〜 21時

【 注釈 】
スタバ旅をまとめています。