銀座松屋通り 店【 東京都 】
スターバックス・コーヒー( スタバ )の旅ブログです。
- 電源 コンセント:なし
- 営業時間:7時 〜 22時30分
⭐︎ ⭐︎
スタバのヒストリー。
1971年 アメリカ合衆国 ワシントン州(西海岸最北部の州)シアトルがスタバ発祥の地。
1996年 日本は銀座からスタート。
今回は日本スタバの記念すべき1号店。


行き方 |
今回はスタバ 銀座松屋通り店。
近い駅▶︎銀座 駅(地下鉄)



近くには、





スタバ 銀座松屋通り 店 |
1996年8月2日 オープン👏
日本スタバの1号店。



銀座の一等地ですが、スタバの独立店(すごいっ!)。
2階建。
個人的に好きなのは2階の窓側席。
いるだけ贅沢な気分になれました(*´꒳`*)

電源 コンセント |
なし
営業時間・トイレ・住所 |
●月 07:00 – 22:30
●火 07:00 – 22:30
●水 07:00 – 22:30
●木 07:00 – 22:30
●金 07:00 – 22:30
●土 07:00 – 22:30
●日 07:00 – 22:30
●祝 07:00 – 22:30
●トイレあり
●東京都1) 中央区2) 銀座3-7-14 ESKビル 1F
※最新情報にご注意ください
ビンカン選手権 |
ここからはスタバ旅の体験談、自分への備忘録です。
⭐︎ ⭐︎
2018年1月 初訪問
- スタバ旅:2年目
- スタバ巡り:263
日本スタバの1号店と知った状態で訪問。
私は立地に感動。
2018年12月 2度目。
このスタバ体験で気づけなかったポイントがあった。
2つのビンカン ポイント。
(間違い探しではないが)スタバのビンカン選手権。
①記念プレート
こちらは、初訪問時に気づけなかったこと。
1階の壁にあるプレート3)。
混雑時 or ちょー空いてるときは案外見逃しやすい?
スタバのコアファンならば、要チェックや!!です。彦一です。スラムダンクです。

②ダブル トール ラテ
②は2度の訪問でも(私は)気づけなかった。
記事制作の際に検索して知った。
日本スタバ1号店である今回の銀座松屋通り店。
最初の注文はダブルトールラテ。

メニュー表を見ても私は気づけなかっただろうなー(ビンカンポイントだと高ポイント)
とはいえ、知った以上は
3度目の訪問ではダブルトールラテを注文してみたい( ˘ω˘ )
飲んでみたい。
⭐︎ ⭐︎
2023年 3度目(スタバ旅7年目)。

ダブル トール ラテの表示を見て私は感激。
ヒデキ カンゲキ!
ヤングマン!
さぁたちあがーれよ🎵ヤングマン!
….いや、感激は言い過ぎか。
でも、念願だったので心はちょー踊った(*´꒳`*)

味は私にはふつーでした(普通が一番か)
念願 達成できてよかった。
⭐︎ ⭐︎
日本のスタバは銀座から始まった。
数年越しの想い「ダブル トール ラテ」を店内でいただけて念願達成。感無量。
…で締めれると記事リライト前は思っていましたが、なぜだろう。
シアトルのスタバに行ってみたい気持ちが急に芽生えた(*´-`)
まとめ
銀座松屋通り 店のスターバックス・コーヒー旅でした。
- 電源 コンセント:なし
- 営業時間:7時 〜 22時30分

【注釈】
スタバをまとめています。
こちらもぜひ参考にしてみてください。
スポンサー