葉山海岸通り 店【 神奈川県 】
スターバックス・コーヒー( スタバ )の旅ブログです。
- サイクリストの聖地
- 電源 コンセント:なし
営業時間:7時 〜 22時閉店
行き方 |
今回はスタバ 葉山海岸通り 店。
閉店しました。
スタバ旅の記録です。
⭐︎ ⭐︎
近い駅
- 新逗子 駅(2020年3月に改名〜逗子・葉山駅)

わたしは新逗子駅からバス。
葉山海岸先の森戸海岸で降車。
運賃200円。


バス停からスタバまで300m。
その道中に海岸があったのでチラ見。


今回は海岸そばのスタバ。

スタバ 葉山海岸通り 店 |
2007年7月 オープン👏
2020年10月 クローズ😭


スタバは1階。
小規模。
店内は狭かった。
でも、なんか雰囲気が好きでした(利用されるお客さんの層が良かった??)。
テラス席も好きでした。
地元民の憩いの場だろうなぁと思いました。


電源 コンセント |
なし
営業時間・住所・レシート |
●月 07:00 – 22:00
●火 07:00 – 22:00
●水 07:00 – 22:00
●木 07:00 – 22:00
●金 07:00 – 22:00
●土 07:00 – 22:00
●日 07:00 – 22:00
●祝 07:00 – 22:00
●神奈川県1) 三浦郡葉山町堀内980 葉山館

※最新情報にご注意ください
備忘録 |
2019年11月初訪問
- スタバ旅:3年目
- スタバ巡り:757
閉店。
『なぜ?』って思いました。
Why??(出川さん風)
ほんとなんでだろう。
なんで?って思った理由の一つが地元民に愛されていそうなスタバに感じたからです。
憩いの場っぽく感じました。
まず、店内の雰囲気が良かったです。
また、個人的にはアイスドリンクの手書き提案⬇️も良かった。
これを見た瞬間、2ヶ月前に神戸北野異人館店で初めてアイスドリンクを体験した感動を思い出しました。

あと、テラス席を利用していてふと思いました。


訪問はAM8:00前後。
スタバに到着して滞在30分ほど。
自転車を見かける機会がやけに多いな?と気づきました。
路側帯は狭いのに。
アップダウンはまぁまぁあるのに。

ロードバイクで走っている人の他に、サイクリングの休憩としてスタバを利用される人達をちらほら見かけたからです。
横浜公園店でも同様に見かけましたが、それ以上でした
サイクリスト&スタバっていい組み合わせっぽい。
今回の葉山海岸店周辺はサイクリストにとって適度にちょうど良い距離・適度なアップダウン・走りやすさetc…なんだろうなぁと思いました。
そういう視点で見れたのは、過去にサイクリングを体験したからです。
サイクリストの聖地。
しまなみ海道。
広島ー愛媛を結ぶ島々。75km。アップダウンが多い。
大変だった。
でも、走り切ったときは超最高♪
一生の思い出。
これを知っていたからです。


なので、
神奈川県のサイクリストの聖地はスタバ 葉山海岸通り店!
…なんで閉店したんだろうなぁε-(´∀`; )
まとめ
葉山海岸通り 店のスターバックス・コーヒー旅でした。
- サイクリストの聖地
- 電源 コンセント:なし
営業時間:7時 〜 22時閉店

【 注釈 】
スタバ旅をまとめています。
スポンサー