富山環水公園 店 【 富山県 】
スターバックス・コーヒー( スタバ )の夜の旅ブログです。
- 電源 コンセント:なし
- 営業時間:8時 〜 22時30分
- 駐車場あり
今回は昼編の続きです。

世界一美しいスタバは”夜” |
私がスタバ巡りを始めたのは2016年12月。
それ以降の2017年・2018年・2019年・2020年、私は800店舗巡りました。
リアルタイムで追っかけましたが、全然追いつかない。
追いつかないは店舗数。
スタバの店舗数が増えて、また増えて、全然止まらない状態。
増加の右肩上がり状態は、新型コロナウィルスで日本に緊急事態宣言があった超異常時代の2020年でさえもです。
大人気のスタバ。
そのスタバで世界一って💦
Instagramの#(=ハッシュタグ)につけられた『# 世界一美しいスタバ』で超人気のスタバ 富山環水公園店。
(前回投稿で書いたこと)昼間に訪れて抱いてしまった『世界一かぁ❓』
私は期待値を越えませんでした💦
でも,北海道から富山へきたのだからと夜に再訪を決意。
そこで、私は衝撃を受けました。
私は昼からの夜のギャップに感動しました(*´꒳`*)

絶景 |
近い駅▶︎JR 富山 駅。
富山駅(北口)からスタバまで1km。


環水公園への最後の直線👇に赤いライトを発見。
『ん?あの赤いのなんだ?』
赤いライトは昼間見かけませんでした。


赤にライトアップされたのは天門橋の架け橋。
こちらが絶景でした!
イルミネーションやばし!

昼
- 青:空や運河
- 緑:木々や芝生
夜
- 赤:天門橋
- オレンジ:街灯や建物の照明
- 黄:街灯や建物の照明
- 黒:空や運河、影 etc……
昼間は青と緑。夜は黒と赤やオレンジや黄コントラスト。
天門橋のライトアップが水に反射したミラー現象、これらを含めて幻想的でした。
私は心を大きく動かされたすんんんばらしい情景でした。

赤い糸電話 |
赤にライトアップされている天門橋。
天門橋は愛の告白スポット❤️
天門橋の左右展望塔間には,長さ58mもの赤い糸電話があります。
コブクロの曲「赤い糸」を思い出します(しんみり)
– – いつか使ってみたい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

スタバ 富山環水公園 店 |
郊外独立店。
店内からはイルミネーションが一望できます。
暖をとりながらイルミネーションが楽しめます。


店内の雰囲気はすっごくよかったです。
でも、座席・見る角度によってはイルミネーションが(窓ガラスの反射👇で)見えにくかったです💦
なので、
私はテラス席に行きたくて( x 2)しょうがなくなりました。

私は夜のイルミネーションを全く予想していなかったので、幻想的な雰囲気に心が大きく動きました。
一気にHighテンション⤴️⤴️状態。
窓ガラス越しでなくて自分の眼で、テラス席から直接みたい❗️の想いが強くなりました。
(※神戸西舞子店や名古屋JRゲートタワー店でも似たような感覚がありました)


や
ば
っ
。
。
。
テラス席からの眺めが,
素敵すぎて,
癒しすぎて・・・
『世界一美しいスタバやばい・・・(*´꒳`*)』
って、私はなりました。

電源 コンセント |
●なし
営業時間・住所・駐車場 |
●月 08:00 – 22:30
●火 08:00 – 22:30
●水 08:00 – 22:30
●木 08:00 – 22:30
●金 08:00 – 22:30
●土 08:00 – 22:30
●日 08:00 – 22:30
●祝 08:00 – 22:30
●富山県1) 富山市 湊入船町5 富山富岩運河環水公園


※最新情報にご注意ください
スポンサー
備忘録 |
Instagramのハッシュタグ # 世界一美しいスタバ
こちらのキャッチフレーズには
- 良い面
- 悪い面
の両方を経験した。
①良い面②悪い面はスタバを知るきっかけになったこと。
まさにキャッチフレーズ。
富山に行ってみようって私はなったこと。
①良い面②その反面、言葉が先走り、期待感のハードルをあげちゃう効果(私がそーでした。勝手になんですが。。)
世界一美しいスタバを知ってから富山に訪れるまでのタイムラグ・時間までもがプラスアルファで期待感の上乗せに。
実際に訪れ、私の期待値を超えなかった昼間はなんかがっかり💦だった。
でも、幸いだったのは2度体験できたこと。
昼・夜を体験できたこと。
昼からの夜を体験できたこと(順番が良かった❗️)。
しかも同日の夜に。これが良かった❗️
– – –
※昼間から行った理由はスタバの特別店2)だったから。
コンセプトが『水と芝生が広がる憩いの場』。
私が見たスタバ公式の写真が明るい時間帯だったのも判断材料。
– – –
同日夜の再訪時、身体は歩きすぎて疲労困憊の状態💦
また,昼間のがっかりを経験していたので、スタバへのハードルは低かった💦
昼間の気持ちは『上の上の上』の超さいこっちょ〜の気分。
でも、夜は『下の下の上』くらい。
それが、公園全体のイルミネーションを見た瞬間にテンションゲキ上がり。
「うわっ!やばいっ!!!!!!!」

私は予想していなかった
イルミネーションは絶景すぎて、心の動きが激変した。
不思議と疲労感を吹き飛ばしてくれた。
それからは無我夢中で写真を撮りまくっていた。
ついさっきまでたいして期待していなかったはずなのに、急に調子こいた。
『キモチいいなぁーーー』
テラス席で両手を挙げて伸びて、全身で富山の空気を感じて満喫気分。
それからは、しばらくぼけーっとして雰囲気を堪能(@ ̄ρ ̄@)
高低差ありすぎの心境の変化を1日で体感できたのが良かった。
昼から夜のおかげで,自分のなかでは世界一美しいスタバ「納得❗️」ってなった。
一見の価値ありまくりのスタバ。
これぞ,日本が誇る世界一美しいスタバ!

⭐︎ ⭐︎
あと、心が激変した理由は私のスタバ巡りの震源地が要因でもあった。
というのも、富山環水公園店のイルミネーションが東京 アクアシティお台場店と重なったからだ。
私は,東京お台場のスタバから見えるレインボーカラーのレインボーブリッジに感動したのがきっかけでスタバ巡りを始めた。
普通の色でなくレインボーカラー。
同様に、今回のスタバ 富山環水公園店は昼間の青と緑、夜の黒や赤、オレンジ、黄などのコントラスト。
お台場の景観や雰囲気がなんとなくシンクロしたのも富山環水公園店がグッときた理由なのかなぁとも思った。

まとめ
- 電源 コンセント:なし
- 営業時間:8時 〜 22時30分
- 駐車場あり

【 注釈 】
スタバ旅をまとめています。
スポンサー